セブンカードプラスはnanacoチャージでポイント最強?まとめました

セブンカードイメージ

年会費初年度無料
2年目以降500円(税込み)
還元率0.5%
電子
マネー
nanacoポイントnanacoポイント

即日
発行
年会費
無料
マイルが
貯まる
ラウンジ
利用可
Apple Pay旅行
保険
  • JCBブランドのみApple Payに対応
  • 2年目以降も、前年度のクレジットショッピング利用5万円以上で年会費無料
  • セブン&アイグループ対象店で使うとポイントが2~3倍たまる

セブンカードプラスとは

セブンカードプラスとは、セブンイレブンやイトーヨーカドーでお得になるクレジットカードです。
まさにセブン&アイグループのためのクレジットカードといったところですね。

クレジットカードの概要として、年会費は初年度無料で2年目以降は500円(税込)で、家族カードも2年目から200円(税込)の年会費が必要です。
ただし、前年度のカード利用実績が家族カード利用分も含めて5万円以上だと次年度も年会費無料となります。

国際ブランドはVISA・JCBの2つから選べます。
国際ブランドの違いで特典が異なることはありませんので、自分の好みで選んで大丈夫です(JCBは入会キャンペーンをすることがあるので要チェックです)

セブンカードプラスの審査について

セブンイレブンやイトーヨーカドーといった流通系サービス関連のクレジットカードですので、入会審査はさほど厳しくありません。
入会審査が緩いことで有名な楽天カードと同等か少し厳しめくらいのイメージを持っていただけるとわかりやすいかと思います。

楽天カードでは、入会審査の際に属性が低い(失業中などで安定した収入がない・期間の定めのある職に就いているなど)、過去に金融事故歴が確認されたなどで、通常では、「否決」となるような方でも、「ショッピング枠5万円・キャッシング枠0円」という条件でカード新規発行を行っているという話がありますが、セブンカードプラスの入会審査においても、楽天カードほどではありませんが、カード利用限度額10万円という低い枠を課す条件で新規発行を行っているという話も聞きます。

クレジットカードの入会審査に自信が持てない方にも、おすすめできる1枚であると言えます。
このような場合は、入会申込の際に「キャッシング枠を0円に設定する」ことがポイントです。

一般的に、どのクレジットカードの入会審査でも、キャッシング枠を0円にするとクレジットカードの入会審査のハードルが下がる傾向があります。
審査に自信の持てない方は、ぜひ試してみてください。

一般的なクレジットカード入会申し込み時の注意事項として、入会申し込み前に他のクレジットカード等の支払いの延滞・踏み倒しなどの金融事故歴があると、いくら入会審査がゆるいクレジットカードの審査であっても否決(審査落ち)となる可能性が、かなり高くなりますのでご注意ください。

nanacoチャージでお得?セブンカードプラスのメリットは?

nanacoチャージ時のポイント付与率やセブンイレブンでの買い物時において、果たして、セブンカードプラスが最もお得なクレジットカードなのでしょうか?

セブンカードプラスの基本のポイント還元率は200円で1nanacoポイントが貯まりますので0.5%です。

これだけだと一般的なクレジットカードと同じ水準で旨みがないのですが、nanacoチャージで0.5%(200円チャージごとに1ポイント)、さらにnanaco支払いで1.0%(100円ごとに1ポイント)の計1.5%のnanacoポイントが貯まりますので、一見すると高還元率カードのnanacoチャージによるポイント付与率が相次いで改悪してしまった現状からすると、かなりお得なクレジットカードに見えます。

nanacoカードにセブン銀行のATMやセブンイレブンのレジで、現金チャージしたnanacoカードで支払っても1.0%のポイントがもらえます。
この1.0%が基本であり最低ラインです。

ちなみに、現在、nanacoチャージでポイントがもらえるクレジットカードの中で最も還元率が高いのは、リクルートカードで、nanacoチャージで1.2%のリクルートポイント、nanacoでの支払い時に別途1.0%のnanacoポイントがもらえるので、計2.2%のポイントがもらえます。

また、Yahoo! JAPANカードでも、nanacoチャージ時に0.5%のTポイントがもらえ、さらに、nanacoでの支払い時に別途1.0%のnanacoポイントがもらえますので、計2.0%のポイントがもらえます。

単純にポイント還元率のたし算では、これらのカードに本家のセブンカードプラスが劣ってしまうという結論になります。

※楽天カード(JCB)の特典は2017.11利用分で終了しました

※詳しくはこちら「nanacoチャージでポイントが貯まる最強クレジットカード

しかし、リクルートカード・Yahoo! JAPANカードは、nanacoチャージ・nanacoでの支払いの過程で、ポイントが分散してしまうのがデメリットですが、一方、セブンカードプラスは、nanacoチャージからnanacoでの支払いに至るまで、獲得できるポイントはすべてnanacoポイントであって、nanacoポイントへ簡単に無駄なく集約できるのが一番のメリットであり強みです。

nanacoポイントにこだわりがある方や、セブンイレブンやイトーヨーカドーを頻繁に利用する方には、セブンカードプラスを使ってnanacoチャージをしたほうが、nanacoポイントに簡単に手間なく集約できるので良いでしょう。

セブンカードプラスnanaco一体型と紐付型の違い

セブンカードプラスには国際ブランドはVISA・JCBの違いとは別に一体型と紐付型の2種類が存在します。

一体型は、クレジットカードとnanacoカードが1枚に一体化されたもので、プラスチックカードの枚数を増やすことを防げ、おさいふの中身をすっきりさせることができます。

一方、紐付型はすでに所有しているnanacoカード(ポイントカード)にセブンカードプラスを紐付けることで、すでに所有しているnanacoカード(のnanaco番号)にnanacoポイントが貯まっていくという仕組みです。

すでにプラスチックカードのnanacoを持っている方で、そのnanacoカードをセブンカードプラス入会後も引き続き利用したいという方に最適です。

セブン カード プラス ゴールドは作れる?条件は?

あまり知られていないのですが、実はセブンカードプラスにもゴールドカードが存在するのをご存じでしょうか?

セブンカードプラスゴールドというゴールドカードがありますが、残念ながら招待制のクレジットカードであるため、一般カードのセブンカードプラスを利用してインビテーションが届くまで入会申込すらできません。

こちらのインビテーションの発行条件は公表されていませんが、セブンカードプラスに入会して年間100万円以上の利用実績があるとインビテーションが届くようです。
インビテーション経由で入会申込をしてセブンカードプラスゴールドを入手できると、なんと年会費は永年無料となります。

一般カードですと、前年度カード利用実績が5万円以上で翌年の年会費無料という条件がありますが、これが一切なくなります。

ゴールドカードを取得できたら、公共料金などの支払いを高還元率カードやそれまでメインで使っていたカードに戻して、セブンカードプラスゴールドをセブンイレブン・イトーヨーカドーなどの特典が発生する店舗での利用のみにする、あるいは極端な話、カードを寝かしておいても年会費が発生することもないですし、ゴールドカードが利用停止になることもないので大丈夫です。

2つ目の特典として、一般カードにはなかった国内ショッピングガード保険がつきます。

しかし、実はこれ以上の特典はありません。
これがセブンカードゴールドの最大の欠点ですね。

通常のゴールドカードはもちろん、格安ゴールドカードでもあるような空港ラウンジが無料で利用できる、海外国内旅行傷害保険などのおなじみの特典が一切ありません。

似たようなゴールドカードで、イオンゴールドカードエポスゴールドカードがありますが、この2つのゴールドカードは年会費永年無料でありながら、空港ラウンジ・海外国内旅行傷害保険などのゴールドカードらしいおなじみの特典がついています。

年会費永年無料のゴールドカードが欲しい方で、nanacoポイントにこだわりがない、最寄りにセブンイレブンやイトーヨーカドーがない、あまり利用しないといった方には、イオンゴールドカードやエポスゴールドカードを検討したほうがいいかもしれません。

セブン カード プラスのポイントについて

セブンカードだけに貯まるポイントはnanacoです。
基本的に200円の利用ごとに1ポイントnanacoポイントが付与されますので、基本のポイント還元率は0.5%です。

nanacoチャージでも0.5%のポイントが付与されます。

また、セブン&アイグループの対象店舗(セブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨークマート・デニーズ・7net・SEIBU SOGO・Ario)でポイントが常時2~3倍となる特典があります。
イトーヨーカドー・ヨークマートのみになりますが、累計ボーナスnanacoポイントが加算されるという特典(100万円利用で3,000ポイント・150万円利用で10,000ポイント・150万円以降100万円ごとに10,000ポイント)もあります。

しかし、スーパーだけで最低年間100万円、1ヶ月換算で約83,334円買い物をするというのは、結構ハードルが高いと思いますので、これはあまり考慮しなくていいと思います。

またポイント以外の特典として、イトーヨーカドーだけになりますが、毎月8のつく日(8・18・28日)にセブンカードプラス・セブンカードゴールドで買い物をすると全品5%オフとなります。

まとめ

セブンカードプラスという名称だけあって、とにかくコンビニはセブンイレブン、スーパーはイトーヨーカドーでしか買い物をしないという方には、かなりメリットの大きいクレジットカードといえます。

ただ、nanacoポイントというのが曲者で、セブン&アイグループ以外だとANAマイルへの交換しかなく、いわゆる共通ポイントと呼ばれるTポイント・ポンタポイント・楽天ポイントなどと比べると、どうしてもポイントの使い道・交換先が限られてしまっているなどのデメリットがあります。

ポイントを使って無料で家族旅行に行くなどいうこともできません。
ポイント還元率もセブン&アイグループの対象店舗以外だと0.5%と一般的なクレジットカードと同じ水準となってしまうので、メインカードとして使うのも厳しいです。

セブンイレブンやイトーヨーカドーを頻繁に利用する方がサブカードとして持つのが最適な使い方だと言えます。



ApplePayバナー

サブコンテンツ

このページの先頭へ