楽な仕事に転職するならこれ!5つのタイプの【楽】で分けてみた!

どんなに辛くても、給料が安くても、憧れの職業に就きたい!
という人もいるでしょう。

財津
私、アイドルになります!

しかしその一方で、パワハラ・モラハラ・残業・休日出勤…と、過酷な労働環境に疲れ、少しでも楽な仕事をしたい!と思う人も多いのではないでしょうか?

そして、できるなら楽な仕事でそこそこお給料が入ったほうがいい!なんて矛盾しているようなことを考えてしまいますよね。

でもこれ、矛盾しているとは限らないんです。

楽だから給料が安い!

大変だから給料が高い!

とは限りません。

芹沢
楽な仕事で、なおかつ給料が悪くない職業をタイプ別にまとめました。

 

楽な仕事とは?

楽な仕事といっても、どんな仕事が楽と感じるかは人それぞれです。

椅子に座ってずっとパソコンと向き合うのが苦痛という人もいれば、座ってできる仕事が楽という方もいます。
流れ作業のように同じことの繰り返しが楽という方もいれば、同じことばかりするのが苦痛という方もいます。

まず、あなたの求める「楽」がどこにあるのかを知ることが大切です。

そこで、ここでは5つのタイプに分けました。

1.体力を使わない(肉体的ストレスが苦手)タイプ
椅子に座って、空調が整ったところで仕事をするのが楽
・肉体労働はイヤ
・危険なことはしたくない
2.他人に気を使わない(精神的ストレスが苦手)タイプ
責任やノルマ、上下関係がない仕事が楽
・ノルマがない
・他人に相談しなくても仕事が進む
・人間関係がいい
3.資格が必要ない(勉強が苦手)タイプ
マニュアルがある仕事が楽、決まった通りに作業するのが楽
・考えて動く必要がない
・臨機応変に対応しなくていい
4.とにかく決まった時間に帰りたい(プライベート優先)タイプ
定時で帰れる・残業がない仕事が楽
・残業がない
・夜勤がない
・休みがしっかりある
・有給を取りやすい
・転勤がない
5.短期間・短時間でガツンと稼ぎたい(経済的に楽になりたい)タイプ
短期間・短時間でお金を稼ぐのが楽
・短時間(短期間)労働

 

財津
毎日ゴロゴロしているだけでお金が入る仕事はないですか?

芹沢
ゴロゴロしているのは仕事とは呼ばないわよ。

たくさんのタイプに当てはまるという方は、どれを優先するか、優先順位を決めて、これからご紹介する仕事をチェックしてください。

【参考】他人と関わるのが極端に苦手な方の場合は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

孤独
こんにちは。 鬱病(うつ)で、通院経験がある石原です。 私は現在、仕事をお休みしていますが、この1年内には本格的に何かしら仕事をしないといけない状況です。 でも、

おすすめ!人気の楽な仕事・職業(職種)

口コミなどを参考に人気がある楽な仕事をまとめました。

  1. 体力を使わない(肉体的ストレスが苦手)タイプ
  2. 他人に気を使わない(精神的ストレスが苦手)タイプ
  3. 資格が必要ない(勉強が苦手)タイプ
  4. とにかく決まった時間に帰りたい(プライベート優先)タイプ
  5. 短時間・短期間だけガツンと稼ぎたい(経済的に楽になりたい)タイプ

どのタイプを楽と感じるかによって、オススメの職業(職種)が違います。
また、どんな仕事にもデメリットがあります。

それらをふまえて、自分にとって楽な仕事は何なのかチェックしてくださいね。

財津
石油王になりたいです!

 

…石油王ですとか、玉の輿ですとか、資産家などという非現実的なもの(というかこれらはそもそも職業でもないですし)は、省いて紹介しています。

事務員

肉体的ストレスなし
精神的ストレス
資格Excel
word
簿記
勤務時間
収入

事務の仕事は、

  • 1.体力を使わない
  • 4.決まった時間に帰りたい

という人にオススメです。

基本的に椅子に座っての仕事で、定時で帰れることが多く、資格がなくても仕事に就けることもあります。

事務員のデメリット

競争率が高いです。
競争率の低い地元の小さな企業などの事務員は、薄給であることが多く、また、俗に言う「お局様」がいる場合もあり、目を付けられるといじめられる。なんてこともあるようです。

公務員(地方公務員)

肉体的ストレスなし
精神的ストレス
資格
勤務時間
収入

公務員と一言でいっても、地方公務員から国家公務員までさまざまですし、専門的な資格が必要なものまでありますが、ここでは一般的な地方公務員(役所などの職員)をみてみましょう。

地方公務員(役所)の仕事は、なんといっても安定を求める人にオススメです。
よっぽどのことがなければクビにならない、倒産する心配がないなど、終身雇用が約束されたようなもので、老後の不安がない稀な職業です。

基本的には、

  • 1.体力を使わない
  • 4.決まった時間に帰りたい

という人にオススメですが、役所の仕事はずっと同じ部署につくことはないため、外回りがあったりもします。
また、災害などのときはかけつけないといけない。などもありますが、基本的には定時で帰れますし、有給もしっかりとれますし、他の職業に比べると随分「楽」と感じる人が多いでしょう。

また、正社員としては働けなくても、非常勤(臨時職員)などとして働くことも可能です。

公務員(役所など・地方公務員)のデメリット

  • 使えない上司が多い(年功序列)
  • ムダな仕事が多い
  • 部署によっては激務である場合がある
  • 「税金の無駄遣い」など悪口を言われることが多い

芹沢
公務員試験には年齢制限があります。

※年齢制限は地方によって違います(30歳前後が多いです)

受付

肉体的ストレス
精神的ストレス
資格
勤務時間
収入

受付にもタイプがあり、ずっと立ちっぱなしの受付業務だと、足が疲れるでしょうし、クレームの多い受付業務だと、昨今のクレーマーの相手をしないといけなかったりして精神的に疲れることもあります。

しかし、ヒマな会社・会館・施設などの受付であれば、基本的には座っていますし、ニコニコしていればやり過ごせることも多いです。

そのため、

  • 1.体力を使わない
  • 3.資格が必要ない
  • 4.とにかく決まった時間に帰りたい

という方にオススメです。

受付のデメリット

収入が低い場合が多いです。
また、やることがないのが苦痛という人には向いていません。

データ入力

肉体的ストレスなし
精神的ストレスなし
資格※タイピング速度
勤務時間
収入

データ入力は、紙であったり他の媒体にあるデータをパソコンに打ち込む作業です。
会社によって所定のフォーマットがあることが多く、難しいことはあまりなく、ただひたすらタイピングをします。

  • 1.体力を使わない
  • 2.他人に気を使わない
  • 3.資格が必要ない
  • 4.決まった時間に帰りたい

という方にオススメです。

座ったままで仕事できますし、場合によっては自宅勤務も可能です。
そのため、人と話すこともあまりありません。

ただし、タイピング速度と正確さは求められます。

データ入力のデメリット

  • 目が疲れる
  • ひたすら打ち込むだけなのでつまらない
  • ノルマがある職場もある

コールセンターのオペレーター

肉体的ストレスなし
精神的ストレス
資格
勤務時間
収入

コールセンターといっても、

  • 電話を受ける
  • 電話をかける

2つのタイプがあります。
電話を受けるのは、問い合わせやクレーム、注文などが多く、電話をかけるのはセールスや調査などがあります。

どちらも、

  • 1.体力を使わない
  • (2.他人に気を使わない)
  • 3.資格が必要ない
  • 4.決まった時間に帰りたい

という点では同じです。
座って仕事ができますし、直接お客様と会うことがないため、服装が自由である場合が多いです。

コールセンターのデメリット

仲間内でのコミュニケーションはそこまで必要ありませんが、クレーマーからの電話や、セールスの電話等で罵詈雑言を浴びることもあるので、「何言われても私には関係ないし」と、割り切ってできない方は精神的にもたないかもしれません。

ルート営業

肉体的ストレスなし
精神的ストレスなし
資格※車の免許
勤務時間
収入

「営業」と聞くと、「ノルマが大変!」というイメージが大きいですが、ルート営業は基本的には飛び込みの営業はなく、指定のルートを周って営業するものです。

  • 1.体力を使わない
  • 2.他人に気を使わない
  • 3.資格が必要ない
  • 4.決まった時間に帰りたい

という人にオススメです。

基本的には1人で周ることが多く、厳しいノルマもありません。
また、休憩も自由にとれますし、場合によっては高収入も狙える職業です。

ルート営業のデメリット

地方の場合、自家用車で営業をしないといけない場合もあります(もちろん普通自動車免許が必要)。
燃費のいい車が必要ですし(荷物を多く積まないといけない場合も)、隣県まで運転して行かないといけないこともあります。

販売・接客業

肉体的ストレス
精神的ストレス
資格
勤務時間×
収入

そもそも、向き・不向きがハッキリわかれるのが販売業・接客業です。

  • 3.資格が必要ない

資格は必要ない場合が多いです。

立ったままで仕事をすることが多いですが、室内での業務が多いので空調面での肉体的ストレスは少ないかもしれません。
ただ、どうしても人と触れ合うことが多くなるので、精神的ストレスを感じることが多い業種です。

販売・接客業のデメリット

勤務時間は決まっていることが多いですが、土日や祝祭日は休みでない場合が多く、土日祝日に有給がとりにくい職種の一つです。
また、資格が必要ない場合が多いため、給料もあまり高くありません。

工場勤務(機械オペレーター・作業スタッフ)

肉体的ストレス
精神的ストレス
資格
勤務時間×
収入

もくもくと作業できることが多いのが、工場勤務です。
工場勤務は、

  • 2.他人に気を使わない
  • 3.資格が必要ない

という人にオススメです。
ラインに入って、同じことを繰り返すことが多いので、他人と話すことが苦手な人でも不安なく作業ができます。

基本的に資格が必要な作業はあまりありませんが、専門的な機械を使用する場合は、資格が必要な場合もあります。

工場勤務(機械オペレーター・作業スタッフ)のデメリット

作業場が、暑かったり寒かったりするのと、同じ体勢のまま過ごすことが多いので、肉体的にはしんどいかもしれません。
また、夜勤や交代制である場合が多いです。

そして、チームでラインを動かす場合など、コミュニケーションが必要な職場も中にはあります。

大型ドライバー

肉体的ストレスなし
精神的ストレスなし
資格大型免許
勤務時間×
収入

トラック運転手は、運転する距離・積み荷によってタイプが違いますが、

  • (1.体力を使わない)
  • 2.他人に気を使わない
  • 3.(運転免許以外の)資格が必要ない

という人にオススメです。
運転が好きで、1人でいるのが楽!コミュニケーションが苦手という人にはぴったりですね。

また、交通違反などをしない限り、免許証が取り消しになることもなく、新たに勉強する必要もありません。
※危険物などを運ぶ場合・特殊車両を運転する場合は大型以外の資格も必要です

長距離ですと、日本中さまざまなところに行けるので、楽しい!という人も多いようです。
さらに、長距離であれば給料も上がります。

大型ドライバーのデメリット

荷物によっては、荷降ろしを手伝わないといけない場合もあり、その場合は体力が必要です。
また、タイヤの交換などの体力が必要な部分もあります。

そして、深夜や早朝走ることが多く、長距離の場合は数日家に帰れないこともあります。

芹沢
運送業界は、未だにブラックな企業も多くあるので注意が必要です(ただし給料はいい)。

治験

肉体的ストレス
精神的ストレス
資格
勤務時間
収入

かなり特殊な仕事「治験」です。
仕事というと少し語弊があり、一般的には「治験バイト(有償のボランティア)」とよばれています。

  • 5.短期間・短時間でガツンと稼ぎたい

治験は、継続的に働くものではありませんが、短期間・短時間でお金が入ります。
拘束期間によりますが、5万円~50万円以上入るものもあります。

基本的には拘束期間中は自由時間がほとんどなので、本を読んだり、ゲームをしたり自由に過ごすことができますよ(ただし案件によります)。

治験とは

販売前の薬を、国の承認を得るための成績を集める臨床試験を「治験」といいます。
つまり、販売前の薬を実際に人で試すということです。

治験は「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」という規則に定められた要件を満足する病院で行われます。
治験については法律で厳しく定められているので、闇の薬とかそういうのを試されるわけではありません。

※詳しくは厚生労働省の「治験とは」に記載されています

治験のデメリット

アレルギーなどがある人は参加できない場合もあります。
周囲、家族から理解を得られないこともあるかもしれません。

在宅ワーク(フリーランス)

肉体的ストレス
精神的ストレス
資格
勤務時間
収入

在宅ワークには、

  • 内職
  • ハンドメイド作家
  • (データ入力)
  • ライター
  • デザイナー
  • SE(システムエンジニア)
  • PG(プログラマー)

など、さまざまな業種があります。

資格がなくても実力で稼げるため、

  • 1.体力を使わない
  • 2.他人に気を使わない
  • 3.資格が必要ない
  • 4.決まった時間に帰りたい
  • 5.短期間・短時間でガツンと稼ぎたい

どれにも当てはまる仕事です。

好きなときに好きなだけ働けるということと、家で仕事ができるため、介護中の人や育児中の人でも働ける可能性があります。
また、ハンドメイドなど、自分の趣味や得意なことを仕事にできます。

在宅ワークのデメリット

  • 何か得意なこと(ハンドメイド・SEの知識など)がないと、稼ぐのは大変
  • フリーランスだと、安定とは無縁
  • 運動不足になる
  • ある程度自分に厳しくないとどんどん怠けてしまう

「在宅で楽に稼げます」詐欺が多い!

今、問題になっているのが、「これを買って○○するだけで月に20万円稼げます」「スマホがあれば簡単に…」という詐欺です。
本当に簡単に楽して稼げる・何のデメリットもない・誰でもできる…なんて仕事はありません!

たとえ誰でも楽して大金が稼げる仕事があったとしても、そんないい話、見ず知らずの他人に紹介しませんよね?
不特定多数の人に、おいしい仕事を紹介している人は「紹介することでお金を稼いでいる人」です。

芹沢
騙されないようにしてくださいね。

 

ここまで紹介した簡単そうにみえる仕事にも、やはり大変な部分がありました。

とくに「在宅ワーク」で検索すると、危険なニオイがするお誘いがたくさんありますので注意してくださいね。

楽そうな仕事へ就職・転職する方法

まず、自分にとって楽な仕事とは何かをよく理解することが大切です。

楽な仕事を簡単に見つけるには

企業の募集情報を気軽に見るのであれば、

  • ハローワーク(ネット)
  • 転職雑誌
  • 転職サイト

などがオススメです。

地元で楽な仕事を見つけたいのであれば、近くのハローワークを利用すれば、比較的近隣の勤務先を見つけることができます。
ハローワークはネットでも利用できますし(登録が必要・登録はハローワークで手続きが必要)、転職雑誌や転職サイトを利用すれば、どんな求人があるのかをチェックすることができます。

しかし、自分にとって楽そうな仕事を見つけても、いざ転職!となると「失敗したらどうしよう…」と思う人も多いかもしれません。

でも、考えてみてください。

1日8時間勤務だとしても、起きている時間の半分以上を仕事に費やしているんです。
「ちょっとでも楽なほうがいい!」と思うのは当然のことです。

楽をするのは悪いことではないんですよ。
※サボるのはダメですよ

楽な仕事【求人情報のチェックポイント】

求人を見る際に、まず給与に目がいってしまいますが、給与・賞与以外にも、

  1. 勤務場所
  2. 職務内容・福利厚生
  3. 雇用形態
  4. 企業について
  5. 口コミ

をよく見ておきましょう。

1.勤務場所

まずは勤務地をしぼりこみます。
とくに、自宅から通うのであれば最重要項目といっても過言ではありません。

2.職種・職務内容・福利厚生

自分が希望する「楽」な職務内容を探します。
休日だけでなく、始業時間、終業時間、交代・夜勤、残業は月にどれくらいあるのかをチェックします。

また、雇用保険などの福利厚生もみておきましょう。

3.雇用形態

正社員採用なのか契約社員採用なのかで、あなたの将来は大きく変わります。
正社員希望なのであれば、正社員募集か、正社員登用制度がある企業でなおかつその実績があるところを選ばないといけません。

正社員登用制度はあるものの、実際はその機能が働いていないなんてことも多いようです。

4.企業について

その企業の規模や、経営理念などもチェックしておきましょう。
また、支社・グループ企業などがある場合、転勤の可能性がないかも調べておきましょう。

5.口コミ

すごくいい条件の募集を見つけた!と思ってすぐに応募したら採用されたものの、記載されていた職務内容とズレがあった。
しかもブラック企業だった。なんてことはよくあります。

あまりにいい条件であったり、ずっと募集が出ている求人は、まず口コミなどをチェックしましょう。

 



サブコンテンツ

このページの先頭へ