ビックカメラで一番ポイント貯まる!ビックカメラSuicaカードまとめ

最寄りにビックカメラ・コジマがあって家電は必ずビックカメラかコジマで買うという方で、それなりに鉄道・バスを利用するという方には、かなり強力なクレジットカードとなる「ビックカメラSuicaカード」です。

クレジットカード払いでもポイント還元率の減額がなく、さらにSuicaチャージしたビックカメラSuicaカードを使って、ビックカメラグループで買い物をすると11.5%までポイント還元率が増えるので、家電好きな方にはうってつけです。

ビックカメラSuicaカードとは

ビックカメラsuicaカードイメージ

年会費初年度無料
2年目以降524円(税抜)
還元率1.0%~
電子
マネー
Suicaポイントビックカメラポイント
JREポイント

即日
発行
年会費
無料
マイルが
貯まる
ラウンジ
利用可
Apple Pay旅行
保険
  • 年に1回以上クレジットカード機能を使うと翌年の年会費は無料
  • ビックカメラの買い物で最大11.5%相当のポイントが貯まる
  • JCBカードのみApple Payに対応

ビックカメラSuicaカードとは、JR東日本グループが発行する家電量販店ビックカメラとの提携クレジットカードで、首都圏エリアでは、Suicaでおなじみのビューカードの一種です。

ビックカメラのビックポイントカードと、JR東日本のビューカードが一体化したものと考えていただくとわかりやすいと思います。

年会費有料が基本のビューカードの中で、唯一実質年会費無料(初年度無料・2年目以降前年に1回でもカード利用があれば次年度の年会費無料)のビューカードがビックカメラSuicaカードなので、使い勝手も人気もトップクラスのクレジットカードです。

ビックカメラSuicaカードの口コミ、評判はどうなの?

 

財津
電車に乗る人で、ApplePayを使う人には便利なカードなのでしょうか?

西園寺
そうね。さらにビックカメラでの買い物ならポイントの2重取りで11.5%のポイント還元率なのよ。

財津
それはすごい!

ビックカメラSuicaカードのメリット

✓ビックカメラSuicaカードは他のカードとここが違う
  • ビューカードで唯一、実質年会費無料
  • オートチャージ機能付き
  • オートチャージは還元率1.5%
  • 最大ポイント還元率11.5%
  • 国内・海外旅行傷害保険付き

>>ビックカメラSuicaカードの申込みページに進む

ビューカードで唯一、実質年会費無料

ビックカメラSuicaカードの年会費は524円ですが、初年度無料、なおかつ年1回のカード利用で次年度年会費無料なので、毎年1回以上カードショッピングを利用すれば年会費は必要ありません。
つまり、実質年会費無料ということですね。

年会費実質無料のビューカードは、今のところビックカメラSuicaカードのみです。

オートチャージ機能あり

オートチャージ機能とは、Suicaの残額が設定金額以下になると、改札にタッチするだけで、自動的に設定金額がチャージされるサービスです。

料金不足で改札を出られないなんていう恥ずかしい状況を防いでくれるだけでなく、オートチャージの利用でJRE POINTの還元率1.5%。
※1,000円(税込)につきJRE POINTが15ポイント貯まる

最大ポイント還元率11.5%

通常ビックカメラで買物をすると、現金払いの場合10%、クレジット払いだと8%のビックポイントが入ります。
しかし、ビックカメラSuicaカードだけは特別で、カード払いでも10%のビックポイントが入るんです。

さらに、ビックカメラSuicaカードのSuicaにクレジットカードチャージをしてSuicaで支払うと、1.5%のJRE POINTが貯まります。
つまり、合計11.5%のポイントが貯まることになるんです。

国内・海外旅行傷害保険付き

実質年会費無料のクレジットカードであるにも関わらず、国内旅行傷害保険(利用付帯)、海外旅行傷害保険(自動付帯)がついています。
ただし、国内旅行傷害保険は、改札を入ってから出るまでの補償です。

保険の種類担保内容保険金額
国内旅行傷害保険死亡・後遺障害最高1,000万円
入院3,000円/日
手術入院保険金日額の10倍または5倍
通院2,000円/日
海外旅行傷害保険死亡・後遺障害最高500万円
傷害治療費用50万円限度
疾病治療費用50万円限度

ビックカメラSuicaカードのデメリット

鉄道・家電量販店に関する最強のクレジットカードのように思えますが、残念な欠点が存在します。

ビックカメラSuicaカードと定期券の一体化はできない

ビックカメラSuicaカードは、定期券を一体化できません。
ビューカードの中で、定期券機能が利用できるのは、

  • ビュー・スイカ カード(通常カード・リボカード・ゴールドカード)
  • ルミネカード
  • JRE CARD(Suica定期券付)

のみです。

通勤・通学で定期券を購入される方は、ビックカメラSuicaカードで購入し、別途、定期券を持ち歩けばいいだけなのですが、やはり1枚に集約できたほうがたすかりますよね。

限度額が低い

「クレジットカードの限度額は、使いすぎないためにも低いほうがいい」という方もいらっしゃいますが、電器店提携のクレジットカードですので、ある程度の金額は欲しいですよね。
ビックカメラSuicaカードは、クレジットカードの審査が若干厳しめで、審査を通過して新規発行されてもカードの利用限度額が10~30万円と低いのはちょっと厳しいかもしれません。

家族カードなし・ETCカード有料

家族カードの設定はなく、ETCカード発行は、年会費が別途524円(税別)必要です。

ポイントについて

ビックカメラの提携カードというだけあって、ビックカメラのビックポイントと通常のビューカードで貯まるJRE POINTの2種類が1枚のクレジットカードで貯めることができます。

ビックカメラグループ以外でのカード決済時には、0.5%のビックポイントと0.5%のJRE POINT(1,000円につき5ポイント)の合計1.0%のポイントがもらえるため、ビックカメラSuicaカードは実質1.0%ポイント還元率のカードです。
※以前カードを利用することで貯まっていたSuicaポイント・ビューサンクスポイントは終了しています

そして、ビックカメラのビックポイントですが、こちらはビックカメラグループ(ビックカメラ・コジマ・ソフマップ)での買い物で現金支払い時と同率のポイント10%がもらえます。

さらに、ビックカメラSuicaカードにSuicaチャージ(1回のチャージ20,000円まで)をした上で、ビックカメラグループでの支払いをチャージしたSuicaで行うと、さらに1.5%のJRE POINT(1,000円につき15ポイント)がもらえます。
つまり、ビックカメラでの利用では、最高11.5%のポイント還元率なのです。

また、JRE POINT加盟店で買物する際に、カードを提示すると100円(税抜)で1JRE POINTが貯まりますし、オートチャージ利用では還元率1.5%のJRE POINT(1,000円につき15ポイント)貯まります。
貯まったJRE POINTは、Suicaにチャージすることができますよ。
>>ビックカメラSuicaカードの申込みページに進んで8,000円をゲットする

まとめ

ビューカードなのに定期券一体化ができないのは痛いところですが、その代わり、今のところ唯一の年会費実質無料のビューカードです。
さらに、ビックカメラグループで買い物をされる方には強力なメリットもあります。

首都圏以外の地方在住の方で首都圏に年に複数回行くことがある方にも、オススメのクレジットカードの一つです。

 



ApplePayバナー

サブコンテンツ

このページの先頭へ