新幹線往復割引きの料金や買い方、注意点まとめ
今でこそ、新幹線をお得に乗車する方法がいくつかありますが(JR東海のエクスプレス予約、スマートEX、JR東日本のえきねっとトクだ値、JR九州のJR九州インターネット列車予約サービスなど)、新幹線の割引の元祖といえるものが往復割引きです。
往復割引きの適用条件
ただし、往復割引には適用条件があり、「往復でJR線を利用した際に、片道の営業キロ(距離)が601キロ以上である場合」に限り、往復割引が適用となります。
もちろん、きっぷ購入時にJRで同一区間を往復で利用するための往復きっぷを購入(行きと帰りの両方のきっぷを同時購入)しないといけません。
適用条件はこの2つなので、JR東海のエクスプレス予約などに比べると割引適用条件のハードルはかなり低く、往復切符はもっとも気軽に購入できる新幹線の割引きっぷといえます。
ただし、往復割引きっぷの割引は乗車券のみに適用され、新幹線指定席特急券や在来線指定席特急券などといった特急券には往復割引きっぷの割引は適用されません。
また、エクスプレス予約会員が購入できる新幹線指定席特急券部分に割引が適用されるe特急券と往復割引きっぷ(乗車券)を組み合わせて利用することは可能です。
いくらくらい割引きされるのか?計算方法
気になる新幹線往復割引きっぷの割引率は10%です。
計算方法は、片道当たりの運賃から10%引いて、そこから1円部分の端数を切り捨てて出た値段を2倍にします(往復分にする)。
それでは、東海道・山陽新幹線ののぞみ号の往復割引きっぷを購入するという想定で、具体的に計算してみましょう。
まず、JRが作成・公開している、東海道・山陽新幹線の料金・営業キロ早見表(下図)から東京から601キロ以上がどの駅になるのか調べます。
早見表を見ていくと、東京から601キロ以上の最初の駅は西明石(612.3キロ)であることがわかります。
よって、新神戸は589.5キロと往復割引適用の601キロには届かないということになり、東京からかなり遠方まで乗車しないと往復割引きっぷは購入できません。
今回は、のぞみ号を利用し往復割引きっぷを購入するという想定ですから、西明石以西で、のぞみ号が停まる最も東京寄りの駅である岡山を設定しましょう。
先ほどの早見表の中から、東京~岡山間を割り当てると、下図の赤い囲みの料金となります。
上段から、10,480、6,860、5,820と料金が並んでいます。
これは、上から運賃(乗車券)、指定席特急料金、自由席特急券の料金です。
往復割引きっぷの割引の適用は、乗車券部分のみですから、まず、乗車券の料金10,480円を10%割引きます。
そうすると、10,480円×0.9=9,432円となり、1円部分の端数を切り捨てますから、9,430円、さらに往復分で2倍すると18,860円となります。
東京~岡山間の往復乗車券の定価は10,480円×2=20,960円ですから、東京~岡山間を新幹線往復割引きっぷを利用することで、2,100円もお得になるのです。
買い方
新幹線往復割引切符の買い方ですが、大きく分けて4つあります。
- 駅のみどりの窓口
- 駅のみどりの券売機
- 最寄りの旅行代理店の店舗
- JR東海のネット予約(エクスプレス予約・スマートEX)
※みどりの窓口・みどりの販売機は、新幹線の駅ではなく最寄りの在来線の駅でも購入可
最も気軽に購入できるのは、4番目のネット予約です。
エクスプレス予約は特定のクレジットカード会員にならないと利用できないというデメリットがあるものの、自宅のPCや手持ちのスマホアプリから気軽に予約・購入ができ、しかも駅が閉まっている深夜・早朝の時間帯でも利用ができます。
しかも、乗車券部分の往復割引に加え、エクスプレス予約としての新幹線指定席特急券もしくはグリーン車指定席特急券の割引も自動的に適用となります。
駅みどりの窓口や券売機、ネット予約のいずれも当日の予約・購入でも割引適用となりますので、ネット予約の早割きっぷと異なり、予定が決まってからギリギリのタイミングでも購入しても割引適用されるのはメリットですね。
エクスプレス予約を利用する場合
実際に、エクスプレス予約で東京~岡山間を予約してみると、
と選択をしていくと、「EX予約往復割引 指定席禁煙」と表示されます。
この後、手続きを進めていくと、復路分の予約も自動で画面が出てきて、往路分とまったく同じ手続きで、往復分をかなり簡単に予約・購入ができます。
往復割引とエクスプレス予約の往復割引
エクスプレス予約の往復割引を利用した場合の料金がどのくらい安くなっているのか比較してみましょう。
東京~岡山往復(のぞみ号普通車指定席を利用した場合)の新幹線往復料金は、
- 定価:34,680円
- 往復割引きっぷ(乗車券のみ割引):32,500円
- エクスプレス予約往復割引切符(乗車券・特急券ともに割引):29,520円
と、エクスプレス予約往復割引切符で購入した場合、定価よりもなんと5,160円(約16%引)も安くなります。
往復割引きっぷと比較しても2,980円(約10%引)安くなるんです。
つまり、年に数回は必ず新幹線で片道601キロ以上の長距離を利用するよという方は、クレジットカードの年会費とは別途税別1,000円のエクスプレス予約会員の年会費がかかりますが、それ以上に十分なメリットが発生するため、エクスプレス予約会員になることをおすすめします。
有効期限、途中下車
次に、往復割引きっぷの有効期限についてです。
前述のとおり、往復割引きっぷは乗車券部分のみですので、利用する片道の距離によって異なり、
- 片道601km~800km:10日間
- 片道801km~1000km:12日間
- 片道1001km~1200km:14日間
- 片道1201km~1400km:16日間
- 片道1401km~1600km:18日間
と設定されています。
具体的には、東京~岡山だと10日間、東京~広島だと12日、東京~博多なら14日間ですね。
ちなみに、JR東海のネット予約のエクスプレス予約・スマートEXにて往復割引適用で予約・購入する場合には、往復の期間が最大1ヶ月に設定されており、出発4分前まで何度でも手数料無料で変更可能であることから、有効期限は1ヶ月間と解釈することができます。
途中下車の有効期限
次に途中下車についてですが、前述の有効期限内であれば途中下車可能です。
往復の区間が同一で有効期限内であれば、何度でも途中下車しても大丈夫なのですが、これはあくまで乗車券のみの話です。
通常、乗車券とセットで購入する新幹線や在来線特急の「特急券」は一旦途中下車してしまうと無効となってしまいます。
よって、出発前から往復の行程の中で途中下車することがわかっている場合は、乗車券のみ往復割引きっぷを購入し、特急券はその都度必要な区間のみ購入するのがオススメです。
エクスプレス予約会員の方であれば、事前にWEB上でe特急券のみを予約・購入しておき、駅のみどりの窓口かみどりの券売機で往復の乗車券を往復割引適用で購入し、e特急券もみどりの券売機できっぷを受け取るという買い方をすると、途中下車するとしてもお得に新幹線を利用できます。
ただし、スマートEXではe特急券が予約・購入できません。
払い戻し、キャンセル方法
次に、払い戻し、キャンセルの方法です。
急に予定が変わり、購入しておいた新幹線往復割引きっぷが不要になったということもあり得ますよね。
有効期限内でかつ使用開始前なら220円の手数料で払い戻しできます。
払い戻し、キャンセルの手続きは駅みどりの窓口での手続きが必要です。
また、新幹線往復割引きっぷを使用開始後であっても、有効期限内でかつ未使用区間が101キロ以上あれば、払い戻し、キャンセルが可能です。
ただし、乗車済みの区間を普通運賃(定価)での乗車扱いとなってしまうので、
は払い戻されますが、以降の往復割引の適用は取り消しとなってしまいます。
また、エクスプレス予約の往復割引きっぷの払い戻しは、
- エクスプレス予約会員専用ICカードもしくはエクスプレス予約会員を紐づけたSuicaで新幹線自動改札機に入場前
- 乗車前に予約しておいたきっぷをみどりの券売機で受け取り前
上記のいずれかの条件にプラス「往路(行き)の新幹線の発車時刻前まで」であれば手数料620円で可能です。
ただし、往路(行き)のきっぷを使用済み、または、発車時刻を経過した後に復路(帰り)のきっぷを払い戻す場合は、通常より高い払戻手数料が発生します。
注意点
ここで、新幹線往復割引切符の注意点をまとめておきます。
- 割引は乗車券のみ
- 割引は率は10%程度
- 往路・復路分の両方をまとめて購入
- 往復割引と他の割引は併用不可(ただし学割は可)
- 営業キロで601キロ以上でなければ適用とならない
- 乗車当日でも購入可(乗車日の1ヶ月前の午前10時から発売開始)
- 子供用のきっぷも往復割引適用可
- 往復割引きっぷの有効期限は乗車区間の片道の営業距離区間により異なる
- 途中下車可(ただし、特急券は途中下車したら無効となる)
- 払い戻し、キャンセルも可能(払戻手数料が発生する)
- エクスプレス予約でも新幹線往復割引の適用が可能
割引きっぷなので、制約は多いですが、予定が固まっていて片道601キロ以上という条件を満たす場合には利用したい割引きっぷです。
さらに、エクスプレス予約会員であれば、特急券部分も割引が同時に適用されますので、東海道山陽新幹線の遠距離での利用が多い方だと、エクスプレス予約会員の年会費を軽く上回る割引特典があるので、特におすすめですよ。