洗濯機はどこで買うのが安い?安く買う方法2020

白物家電の中でもなかなか存在感があり普段の生活に欠かせない洗濯機、ですが使用頻度や、家族構成の変化、新生活への転換期など、想像してみると意外に購入する機会が多いことが分かります。今回はそんな白物家電の中堅とも言える洗濯機のお安く買える購入方法についてご紹介したいと思います。

現在の洗濯機事情、縦型、ドラム式について

昔は洗濯機というと思い浮かべるのは縦型のものという方も少なくないのではと思います。しかし近年ではドラム式のものを家電ショップやテレビで目にされる方も多いのではないでしょうか。この2つは洗濯方式の違いによりカテゴリー分けされています。ではそれぞれにどんな特徴があるというところから見ていきましょう。

縦型洗濯機ドラム式洗濯機
洗い方底にある羽を回転させ水流を攪拌させることによるもみ洗い式ドラムを回転させることで内容物を上から下へと洗う叩き洗い式
特徴一般的に洗濯機というとこちらを思い浮かべられるかと思います。ふんだんな水量を使って洗剤を攪拌し十分な泡によって洗いあげるので洗浄能力も高いです。海外ドラマやコインランドリーなどではこちらをよく見かけるのではないでしょうか。あくまでも上から下へ落とす重力を利用して洗うため、衣類にもダメージが少なく、付属の乾燥機能を使い方にもオススメです。
長所・水をふんだんに使うため洗剤がしっかり泡立ち、スポーツの後の泥汚れや、頑固な油汚れなどにも対応可能

・ドラム式よりも小型で収納に困らない

・各メーカーから色々なタイプが販売されており用途に合わせて購入可能

・ドラム式と比べて安価

・スタイリッシュでデザイン的にもグッド

・少ない水量で洗濯するためエコで経済的

・乾燥機が付属しているので雨天時や、緊急の時にも干す時間を短縮できる

・衣類が絡まないので干すときも手早くシワを伸ばすことができる。

短所・回しているうちに衣類が互いに絡み合ってしまい、干す際にシワを伸ばしたり、あらかじめネットに入れるなどの準備がいる。

・雨天時やすぐに乾燥させたい時にドラム式に及ばない。

・水量が十分でないことから、色移りや、汚れが残ることもある。

・縦型よりも高価であり、サイズも大きいため収納に工夫が必要

安くて性能のいいメーカーはどこか?

縦型、ドラム式と見てきましたが、では一体どんなメーカーから発売されていて、それぞれどのような特徴があるのか、近年では各メーカーとも洗浄機能、乾燥機能、消費電力、静音性などに特化しており、多種多様です。では次にそんな各メーカー毎の特徴を見ていき、お探しの機能を持つ洗濯機を探してみましょう。

日立

AIお洗濯・・・スマホと連携して洗濯をサポート、離れたところからでも操作ができ、通知可能

内容物をセンサーでセンシングすることで、効果を最大になるように自動で制御したり、水量、水質、水温、洗剤の種類、汚れの度合いなどの状況に合わせて自動洗濯してくれる機能。

洗剤の自動投入機能搭載・・・洗剤を本体にセットしておくことで自動的に投入してくれるので、

洗剤の置き場も不要、洗濯初心者でも簡単に使えます。そして何より毎回の計量時間を短縮できるのは本当に助かります。

多機能センサーによるドラム式洗濯機を押されていることからも次世代の洗濯機に一番近いメーカーさんと言えるのではないでしょうか。高機能で新しいもの好きの方にオススメです。

東芝

ウルトラファインバブル・・・ナノサイズの泡による洗剤の攪拌によって、洗剤をバラバラにより細かくすることで繊維のすき間や、奥の汚れにまで入り込み洗浄能力を高める機能。

ダイナミックザブーン・・・モーターと大きな洗濯槽が生み出すダイナミックな動きによる洗浄機能。

大容量シャワー・・・協力循環ポンプと2本のシャワーによる圧倒的な水量でウルトラファインバブルの効果を最大化する水関連の機能。

東芝の家電といえば無印良品へのOEM商品があったりとデザイン性に目が行きます。

インテリアに合う家電で且つ高機能なモデルをお探しならチェック必見ではないでしょうか。

パナソニック

洗剤・柔軟剤の自動投入機能・・・本体にあらかじめ洗剤・柔軟剤を投入して、洗濯の都度必要な分を自動で計測し投入してくれる機能、手動による微調整も可能。

スマホで洗濯・・・スマホによる操作で遠隔操作が可能。洗濯中の外出も、洗濯カゴモードを使えば匂いを防げたり、帰宅時間に合わせて洗濯終了時間を設定できる。

温水泡洗浄・・・汚れや衣類に合わせて細く温度設定し洗濯可能な上、洗剤を泡かする機能で洗浄力をUP。

多機能なドラム型洗濯機が目を引きます。細かく温度調節可能な機能や、スマホ連動機能は細かなニーズにも対応してくれそうです。

シャープ

スマートお洗濯・・・無線LANに接続し、スマホを連動させることで音声やアプリからアドバイスしてくれる機能。天気、季節、洗濯履歴から洗濯時期を判断してくれたり、衣類の洗い方がわからない時にも適切なアドバイスでこころ配りしてくれる。

穴なし槽洗濯機・・・縦型洗濯機の中の洗濯槽と外装の間にたまる水に注目し、1992年か清潔、節水、洗浄力の向上にも機能している穴がなくても脱水できる洗濯槽を採用。

縦型洗濯機の開発に注力している歴史もあるメーカー。穴なし洗濯槽が登場してから25年を越す今でも作り続けられているのは信頼できるポイントの一つではないでしょうか。

AQUA

NEWシンクロ洗浄・・・衣類のアンチエイジングがテーマ。洗濯槽とファルセーターが時計回りと逆回りを同時に回ることで水流をコントロールしたり、洗濯槽に凹凸をつけてスクラブするなど、衣類へのダメージを抑えつつ洗浄能力を高めた機能を搭載した縦型洗濯機を発売されています。

今まであまり目にすることがなかったメーカーですが、商品のPR動画では大手メーカーに比べてよりわかりやすく機能を解説されているところに好感を覚えました。

安く買える場所はどこか?おすすめの購入方法

洗濯機のメーカーさんをご紹介しましたが、気になるメーカーさんは見つかりましたか?機能や特徴を理解したら次は実際にどこで購入するかです。「どうせ買うなら出来るだけ安く買いたい。」そんな方にオススメの購入方法をご紹介していきます。

縦型洗濯機の場合

一般的に洗濯機の安い時期は5月と言われています。ただし、2019年は消費税の増税問題があるので、注意が必要です。

どうして5月かというと、5月はGWがあり、長期旅行などの出費がかさむため家電が売れないというのが一つの理由のようです。

ただし、すべての洗濯機というわけではなく例外もあって、

5月に安いのは7kg以上でインバーター機能がついた縦型洗濯機、

一方で新生活の準備時期の3月に安いのが6kg以下のインバーター機能がない洗濯機です。

前者は前述したGW問題に加えてパナソニック、日立、東芝と洗濯機の大手メーカーが軒並み6月に新機種発売するため、店舗側は旧機種を売り切りたいということが原因のようです。

さらに細かく見ていくと、例えば東芝がパナソニックや日立よりも安い価格帯で販売しているなど違いはありますが、総じて最安値になる5月は買い替えどきと言えるのではないでしょうか。

また、小容量で一人暮らし者に向けて作られた後者は夏から秋にかけて発売されるため、3月のごろには値引きが見込めるというわけです。

ドラム式洗濯機の場合

一般的に洗濯機の安い時期はモデルチェンジ前、新型販売前の9月が安い時期と言われています。

まとめると、多少の例外はあれど、基本的には新型の発表前の時期が一番安いというわけです。

抑えておきたいポイントは、洗濯機メーカーは縦型の倍の値段がするドラム式をより多く売りたいと思っているようなので、基本的に安価な縦型の安売りはしないようです。一方のドラム型のセール期は縦型洗濯機のセール期に合わせて時期が変動することがあるということです。

洗濯機に限らず家電量販店ならどこでも値引きセールを宣伝していますので、もう知っていらっしゃる方も多いかと思いますが、夏冬のボーナスや、年末年始の時期もそれなりに値引きが期待できそうです。

購入場所・方法について

大きく分けて店舗購入と、通販の2種類に分けられると思います。

それぞれメリット、デメリットありますが簡単に見ていきましょう。

店舗購入の場合通販購入の場合
長所・実物を見て帰る。

・値引き交渉ができる。

(ポイント還元なども含める)

・場合によってはすぐに持ち帰ることも

可能。

・交通手段がいらない。(渋滞や人ごみを避けれたり、家にいながら商品が選べたり)

・値引き交渉が不必要。

短所・安く帰るセール期は人が殺到する。

・選ぶのに体力を使う。

・セールストークが煩わしい。

・実物を見れない。

・支払いから受け取りまで待たなければいけない。

・価格交渉ができない

いかがでしょうか、どちらも一長一短ありますが、自分の置かれている状況や、状態から選ばれるのがいいのではと思っています。また、時間的にも気持ち的にも余裕がある方は両方を比べてみるのもオススメです。通販で大体の状況を把握してから店舗に行かれたり、店舗の状況を見聞きしてからじっくり通販で買われたり、色々と試して見られるときっと自分にとっての最善の手段が見つかると思います。

価格と合わせて考えたい、購入後の設置について

通販で購入した場合に配送後の設置作業について気になられている方も少なくないと思います。

では簡単にご説明します。

・一般的な流れ

商品の注文 → お届け日・設置日の決定 → お届け・設置完了

となります。まず注意したいのが、購入するショップに設置サービスの取り扱いがあるか、あるいは、配送までなのかを確認すること。大物家電であっても無料サービスで行なっているショップもあれば、有償の場合もあります。

次に、設置サービス対応エリアの確認です。都心や都市部であれば問題ないかと思いますが、地方にお住いの方は要チェックです。もしエリア外であってもこの点については直接ショップに確認を入れるのも一つの手段ではないかと思っています。

最後に注意したいのが、搬入ルートの問題です。場合によって増員が必要になるケースなどには追加費用が発生することもあるようです。特殊な構造の建物であったり、何人も必要になりそうと予想ができる場合にはあらかじめ確認をしておくことをオススメします。

設置後のプラスαとして、設置対応をしているショップでは設置後に使っていた家電を引き取ってくれるリサイクルサービスを提供している場合も多いので、選ばれる際に合わせて見てみることをオススメします。

最後に

長々とご説明してしまいましたが、洗濯機選びの何かのお役にたてていただけると幸いです。

お読みいただきありがとうございました。



サブコンテンツ

このページの先頭へ