2020年版Amazon Echoのおすすめは?全種類を比較しました!
スマートフォンやスマートウォッチを始め、近年においては生活の中のありとあらゆる場面で「スマート」という言葉が冠としてついているデバイスが数多く流通するようになりました。
このいわゆる「スマートデバイス」と呼ばれるもの、「この商品がスマートデバイスだ!」ということが明確な定義としてあるわけではありませんが、簡単に言えば近年よく耳にする「IoT」に関わる、インターネットに接続することで生活が豊かになるデバイスの総称であるともいえるでしょう。
特に「スマートフォン」は、現代においては生活の中で最も欠かすことのできない端末であるということは、もはやいう間でもありません。
今後も、あらゆるデバイスが「スマート化」し、生活の中でもどんどん利用されて言うということは容易に想像することが出来ます。
そんな中、近年においてたびたび目にする機会が増えて言葉として、「スマートホーム」という言葉が挙げられます。
スマートホームとは、その名の通り家そのものを「スマート化」した住居のことで、家の中の電化製品をインターネットでつないでスマホや音声でコントロールしたり、センサーやGPSで自動コントロールしたりすることで快適な暮らしを実現する家のことを指します。
スマートホームで出来ることとしては、下記のようなことが挙げられます。
- 外出先からエアコンを操作し、帰宅時に快適な気温にすることが出来る
- スマートフォンの操作で、自宅の開錠を行うことが出来る
- 時間を設定し、カーテンの自動開閉が出来るようになる
- 外の明るさに応じて、証明を自動で調節することが出来る。
人によってさまざまではありますが、自宅の中における面倒な作業、及び手間であると感じているような作業を、家そのものが自動的に行動してくれるようになる仕組みが「自宅のスマート化」なのです。
SF映画やSF小説の中でよく見るような近未来的な光景が、今現在においては実現可能になっているのです。
そのため、近年では自宅を建築する際、または引っ越しなどをする際に「スマート化」を合わせて検討するという方も非常に増えています。
しかし、同時にこのような悩みもよく耳にします。
- 自宅のスマート化って、結構お金がかかるんじゃないの?
- 憧れるけど…今の家賃貸だから加工とかはできないし…
- 設定がめんどくさそう…導入するのは難しいのかな…?
家屋の「スマート化」は決して難しいことではありません、むしろ現在においてはその導入は非常に容易であるとも言えます。
基本的に、スマートホーム化をするためには「管理システム」と「スマートデバイス」の2種類があれば完結します。
そして、設置することにハードルが高いと思われがちな「管理システム」は、Amazonより発売されている「Amazon Echo」を使用することで、簡単に導入することが出来るのです。
今回は、そんな「スマートホーム化」するために必要な管理デバイスである「Amazon Echo」は、どのような種類のものがおススメなのか。
また、「Amazon Echo」と連携させることがおススメなデバイスにはどのようなものがあるのかを、詳しく解説していきたいと思います。
この記事に書いてあること
Amazon Echo各機種の料金と機能比較
スマートホーム化をするために必要な「Amazon Echo」ですが、一口に「Amazon Echo」と言ってもいくつかの種類に別れているため、購入を検討する際には自身の用途に最適なものを選ぶ必要があるでしょう。
「Amazon Echo」の種類と、その特徴については以下の通りです。
Echo dot
スピーカーサイズ | 1.6インチ |
サイズと重量 | 43 x 99 x 99 mm 300 g |
価格 | 2,980円(2020年6月17日現在) |
Echo dotの特徴は以下の通りです。
- Bluetooth接続にも対応しているので、操作性が良い
- 別売リモコンの使用で、家電などの操作も楽々
「Amazon Echo」シリーズの中で、最も認知されている商品がこのEcho dotです。
小型のスピーカーとは思えないほどの高音質なサウンドに加え、3.5mmステレオミニジャックを装備しているので、ヘッドフォンに接続して音楽を楽しむことも可能です。
Echo show 5
スピーカーサイズ | 1.65インチ 4W スピーカー |
サイズと重量 | 148mm x 86mm x 73mm 410g |
価格 | 9,980円(2020年6月17日現在) |
Echo show 5の特徴は以下の通りです。
- 画面付きで安心操作
- コンパクトで部屋に馴染むデザイン
- ビデオ通話ができる
コンパクトではありますが、タッチスクリーンを搭載しているモデルになりますので、直感的な操作が可能です。
スマートデバイスでありながら置時計としても使用でき、またスクリーンもあることから「フォトフレーム」としても使用可能なので、非常に便利な商品です。
Echo show 8
スピーカーサイズ | 3.0インチネオジウムウーファー、0.8インチツイーター |
サイズと重量 | 148 x 99 x 99 mm 780 g |
価格 | 8,480円(2020年6月17日現在) |
Echo show 8の特徴は以下の通りです。
- 画面付きで安心操作
- コンパクトで部屋に馴染むデザイン
- 8インチのHDスクリーン搭載
- ビデオ通話ができる
同名モデルである「Echo show 5」に比べ、こちらのモデルは8インチの大型タッチパネルを搭載しているため、操作性は抜群です。
加えて、Echo show 5よりも品質の良いスピーカーを搭載しているため、操作性と音質を両立させたいという方にはこちらのモデルが非常におすすめです。
Echo(第3世代)
スピーカーサイズ | 3.0インチネオジウムウーファー、0.8インチツイーター |
サイズと重量 | 148 x 99 x 99 mm 780 g |
価格 | 8,480円(2020年6月17日現在) |
Echo(第3世代)の特徴は以下の通りです。
- 最低限の機能を搭載しているので、用途には困らない
- 機能としては、「Echo dot」と同等
スピーカー性能がEcho dotより優れているモデルではありますが、その機能の大半はEcho dotと同等なため、Echo dotより音質にこだわりたいという方はこちらがお勧めです。
Echo Plus
スピーカーサイズ | 3.0インチネオジウムウーファー、0.8インチツイーター |
サイズと重量 | 148 x 99 x 99 mm 780 g |
価格 | 11,980円(2020年6月17日現在) |
Echo Plusの特徴は以下の通りです。
- 音質が他のモデルと比べても抜群
- Hueランプ(スマート電球)が付属しているので、手軽にスマートホーム化が可能
「音質にもこだわりたい」「でも手軽なモデルが欲しい」という方には、こちらの「Echo Plus」がお勧めです。
従来のechoシリーズの中でもっとも高音質なサウンドは、小型スピーカーとは思えないほどの迫力と繊細さを持っています。
加えて、内臓マイクの感度も非常に優れているため、これ一台導入してしまえば大きな満足感を得ることが出来るでしょう。
Echo Studio
スピーカーサイズ | 5.25インチウーファー、2.0インチミッドレンジスピーカー、1.0インチツイーター |
サイズと重量 | 206 x 175 x 175 mm 3.5kg |
価格 | 19,980円(2020年6月17日現在) |
Echo Studioの特徴は以下の通りです。
- 大型スピーカーによる没入感のあるサウンド
- 5つのスピーカー搭載のため、品質はスタジオ音質並み
- 音楽をより本格的に楽しみたい方向け
- Amazon Music HDに対応
Echo Studioは、echoシリーズのなかでも最上位モデルに位置づけられる商品です。
5つのスピーカーを利用したオーディオは、オーディオ愛好家をうならせるほどの音質を表現することが可能です。
スマート機能だけでなく、音質にもしっかりとこだわりたいという方には、最もお勧めできるモデルです。
シーン別、用途別のおすすめ機種
「Amazon Echo」のは様々なシリーズが存在しますが、それぞれのモデルで得意な領域、不得意な領域については大きく分かれています。
そのため、使用したいと考えている用途によって、「Amazon Echo」の種類をしっかりと比較検討することが求められるでしょう。
「音楽を楽しみたい!」音質重視な方にお勧めのモデル
Echo(第3世代)
スピーカーサイズ | 3.0インチネオジウムウーファー、0.8インチツイーター |
サイズと重量 | 148 x 99 x 99 mm 780 g |
価格 | 8,480円(2020年6月17日現在) |
Echo Plus
スピーカーサイズ | 3.0インチネオジウムウーファー、0.8インチツイーター |
サイズと重量 | 148 x 99 x 99 mm 780 g |
価格 | 11,980円(2020年6月17日現在) |
Echo Studio
スピーカーサイズ | 5.25インチウーファー、2.0インチミッドレンジスピーカー、1.0インチツイーター |
サイズと重量 | 206 x 175 x 175 mm 3.5kg |
価格 | 19,980円(2020年6月17日現在) |
Echo dot
スピーカーサイズ | 1.6インチ |
サイズと重量 | 43 x 99 x 99 mm 300 g |
価格 | 2,980円(2020年6月17日現在) |
上記のモデルは、「音楽を鑑賞する」ということに特に特化したモデルです。
音声入力をすることで、簡単な操作で気軽に音楽を流すことが出来、内臓AIによりお勧めの音楽を流し続けることが可能です。
また、スピーカーの音質も優れているため、音楽のある優雅な生活を気軽に味わいたいという方にはぴったりの商品です。
「スマートホームで快適な生活を!」スマートホームに特化したお勧めモデル
Echo Studio
スピーカーサイズ | 5.25インチウーファー、2.0インチミッドレンジスピーカー、1.0インチツイーター |
サイズと重量 | 206 x 175 x 175 mm 3.5kg |
価格 | 19,980円(2020年6月17日現在) |
Echo show 5
スピーカーサイズ | 1.65インチ 4W スピーカー |
サイズと重量 | 148mm x 86mm x 73mm 410g |
価格 | 9,980円(2020年6月17日現在) |
Echo show 8
スピーカーサイズ | 3.0インチネオジウムウーファー、0.8インチツイーター |
サイズと重量 | 148 x 99 x 99 mm 780 g |
価格 | 8,480円(2020年6月17日現在) |
Echo Plus
スピーカーサイズ | 3.0インチネオジウムウーファー、0.8インチツイーター |
サイズと重量 | 148 x 99 x 99 mm 780 g |
価格 | 11,980円(2020年6月17日現在) |
家の中を「スマート化」したいという方には、上記のモデルが非常におすすめです。
上記のモデルは、そのどれもが非常に高い操作性を持っており、直感的な操作と簡単な設定で気軽に「スマートホーム」を実現することが出来ます。
また、一部のスマートデバイスの中では使用するのに「スマートハブ」と呼ばれる中継器を使用する必要がある物も存在しますが、上記のモデルについてはその中継器の役割を同時に担うことが出来ます。
煩わしい設定はしたくないということであれば、上記のモデルを選択すると良いでしょう。
まとめ
近年において、あらゆる物の「スマート化」は今やごくごく自然な流れであると言えるでしょう。
あらゆる物が「インターネット」に接続可能になってきている今だからこそ、スマートデバイスの需要と供給は飛躍的に高まっています。
生活を快適かつ豊かなものにするためにも、スマートデバイスの導入はある種必然であると言えるでしょう。
最後に、「Amazonechoシリーズはこれを買っておけば間違いない!」と言えるモデルをご紹介いたします。
Echo Studio
スピーカーサイズ | 5.25インチウーファー、2.0インチミッドレンジスピーカー、1.0インチツイーター |
サイズと重量 | 206 x 175 x 175 mm 3.5kg |
価格 | 19,980円(2020年6月17日現在) |
上位向けモデルではありますが、基本的にはこの1台さえ購入してしまえば、考えられうるほぼすべての操作を直感的かつ手軽に行うことが可能です。
Echo Studioを導入することによって可能になることは以下の通りです。
- スマート電球に接続し、照明のON/OFF
- 音声入力で、天気予報やニュースを教えてくれる
- インターネット経由で、テレビの操作をしてくれる
- 音声入力で、決まった時間にアラームをかけてくれる
- 買い物リスト、やることリストを自動で作成し、携帯に送信してくれる
- 洗濯機、エアコンなどのスマート家電を操作してくれる
- 他のEchoシリーズと連携してくれる
- Bluetoothスピーカーとしてスマホ音源も流せる
スマートデバイスとして考えられうる一通りの操作は、Echo Studio1台あればすべて可能になります。
音質についても抜群でありながら、スマートデバイスデバイスとしてもかゆいところに手が届く商品であるため、この1台さえ導入しておけばまず間違いありません。
私たちの生活を豊かにするスマートデバイスは、日々様々な進化を遂げています。
今後の未来において、スマートデバイスを利用するということはもはや当たり前の光景になるのかもしれません。
是非この記事を参考にして、「Amazonecho」をはじめとするスマートデバイスを導入し、快適かつ優雅で「スマートな暮らし」を体験してみてください。