エアコンを安く買う方法[2020年10月更新]
食欲の秋を実感してる芹沢です。
朝晩寒くなる日がきました。
ファンヒーターを出すほどでもないこの季節はエアコンが必須ですね!
また今年はコロナ禍のリモートワークや引きこもり需要により、自宅で過ごすことが増える人が多いでしょう。
そんな中でエアコンが故障したりしたら大変・・・!
余談ですが政府からの10万円給付金があったこともあり、今年は新規でエアコンを設置する人が多いそうですね。
「工事が混み合ってて、寒い部屋で我慢しないといけない・・・」
そんなことにならないためにも、古いエアコンを使ってる方は早めの判断が必須でしょう。
転勤や引っ越し、故障などでエアコンの買い替えや新規購入する方にむけて、エアコンをできる限り安く買う方法を紹介します。
エアコンを購入するには店頭orネット通販の2通りがあるのでそれらのメリット-デメリットを比較していくので参考にしてください。
まず前提としてエアコンには
・安く買える時期があること
・交渉次第で大きく値段がかわること
・取付作業が必要なため、購入日にすぐ使える状態にはならない
この3点を頭に入れておく必要があります。
この記事に書いてあること
1.安く買える場所はどこか?
一番安く買える場所はネット通販です。
価格ドットコムが安定でしょう、他にもアマゾンやヨドバシcomなど多くのサイトがあります。
店頭での購入との一番の違いは、オプションのセットで取付業者も選定してくれる場合もありますが、その業者の信頼性です。
店頭だとしっかり教育の行き届いた業者が取り付けてくれますし、トラブルがあった場合も店を通して解決してくれます。
安い分そこまで業者に質を求めることはできませんが、基本的に安心していいでしょう。
取付工事を頼めない場合は地元の取付業者を探して直接依頼しましょう。
電話かネット申請で簡単にできます。
ここまでしても店頭と比べて断然安いのです。
保証もきちんとついています。
無料であれば、保証は1〜2年ですが1万程度のオプションで5~7年に伸ばせます。
保証期間中は故障対応などが無料になるので長期間使いたい方にはオススメです。
ほかにもネット通販のほうがレパートリーが豊富で、昔に出たエアコンなら激安になっているケースもあります。
また店頭で購入する場合は何店舗も回って交渉して、最後の1店舗に絞る作業を要しますが、ネット通販なら短期間で好みのエアコンを簡単に見つけられます。
手間を省きたい方、特に引っ越したばっかりで多忙な方にはネット通販のほうが助かるでしょう。
2.クーポンなどは入手できる?
エアコンに関しては、修理やメンテナンスのクーポンはあるものの、新品購入でほぼ無条件で使えるものは珍しいです。
あるとしたら家電2点以上購入で●●円オフのようなwebクーポンですが、大きな割引は期待できません。
条件付きであれば、業務用エアコン激安通販というサイトが5000円引きのクーポンを出していますが、購入金額が総額20万以上でないと使用できないなど使用条件が厳しいです。
ほかにも期間限定で指定の設置工事サービスを使った場合に5000円引きなどのクーポンがある場合もありますが、短期間なうえ条件付きなのでお得感は低いでしょう。
一応エアコンを購入する際にはクーポンの有無を調べておくといいでしょう。
基本的には期間限定となっていることが多いです。
3.安くなる時期はあるか?
一番安くなる時期は新規モデルがでて前年度モデルが入れ替わっていく時期。
それは前年度モデルの場合だと、安価なエアコンは4月、中級グレードなら1月~3月で、上級モデルだと一概に言えなくなりますが11月前後です。
エアコンは毎年新しいモデルが出るので前年度と大きな性能の差はありません。確かに最新モデルだとユニークな新機能がついていたりしますが、その機能が本当に必要なのか考えたうえで判断しましょう。
多くの方にとっては前年度モデルでも十分なはずです。
付け替えも考えると、そのときはエアコンはかう業者が大変なので夏・冬の購入は避けるべきですし、この時期は取り付けまで日数を要するので注意が必要です。
4.値引きがあるか?
店頭購入のみ値引き交渉ができます。この交渉は重要で、店頭価格は値引き交渉されるのが前提で決められています。そのため交渉なしで購入してしまうと大きな損失に。
ここでは交渉経験のない方や気が弱い方でもできる交渉方法を紹介します。
まず最初にどこでもいいので家電量販店に向かい、自分がほしいエアコンを決めます。
決めにくい場合は条件だけ店員に伝えてオススメを紹介してもらうのも手です。
その際に必ずどこまでなら値引きできるのか?という点を確認し、名刺を貰いましょう。その名刺にその金額をメモしてください。
次に2店舗に行き、同じエアコンを購入したい旨を伝えるのと、同時に先ほど貰った名刺も見せて「あの家電屋ではこの価格を提示してきましたが、こちらではいくらで購入できますか」と聞きましょう。
大手家電量販店はどこも他社よりもお安くしますと謳っているので、名刺をみせることで「あのライバル店より安くしないと」となるのです。
名刺には家電量販店の名前が書いてあるので効果的なのです。
それを合計3店舗まで行い、最終的に一番安い条件を提示してくれたところで購入しましょう。始めの店舗にもう1回寄って「他だとここまで安くしてくれましたが、もう少し安くなりませんか」と頼むのもいいでしょう。
上記の方法が一番安く買えるやり方ですが、手間をかけたくない方に別の交渉方法も紹介します。
最初に価格.comで値段を確認、その値段を店員に見せ「できる限りその値段に近づけてくれないか」とお願いしてみましょう。
さすがにネット通販と同じ値段にはなりませんが、ポイントを多めに付けてくれたり、設置料金を安くしてくれたり、保証期間を延長してくれるなどのサービスをしてくれる場合もあります。
店舗や時期にによって割引率は変動しますが、一声お願いするだけでも安くなるということは覚えておいて損はないです。
5.中古品でも大丈夫か?
また安く買う方法として中古品を購入する手があります。しかしエアコンなどの値が張る家電は新品での購入をおすすめしているサイトも見かけます。
中古だと半額以下で購入できる場合がありますが、取付工事の業者を自分で選ぶ必要がでてきます(セットで業者もついてくる中古販売会社もありますが)。
では実際のところエアコンの品質面で中古で購入しても大丈夫なのでしょうか?
結論から言うと問題ありません。
問題なく稼働します。
中古だからといって何もメンテナンスせずに販売されているわけではなく、まともな業者なら清掃から整備まで、場合によっては古くなったパーツも新調してくれていたりもします。
ただしメンテナンスされているとはいえ、10年前以上のエアコンは避けるべきです。
なぜなら一般にエアコンの寿命は10年といわれており、はやくて7,8年目から性能が低下し、これまで通りの設定温度では十分な温度にならなくなります。
オプションで1万から3万程度で保障も付けられるので長期間使いたいなら加入するのも手です。最初から1年間保証してくれる場合もあります。
また中古品はできるだけ機能が少な目のシンプルなエアコンほど性能が安定しやすく、逆に感知センサーなどの機能が多めのエアコンほど劣化している傾向があるので気をつけましょう。
6.安い機種でも大丈夫?コスパの高い機種はどれか?
新品であろうと中古であろうと安い機種でも問題はありません。
重要なのは中古でもきちんとメンテナンスされているかどうか、中古品はある程度信頼のおけるお店で購入しましょう。
コスパの高い機種を2019年12月時点でまとめたので参考にしてください(価格はamazon)
霧ヶ峰GVシリーズ (三菱電機) | エオリア(CS-X569C2) (パナソニック) | (シャープ) | |
値段 (税込み) | 147,500円 | 179,800円 | 116,800円 |
特徴 | ・15から18畳での使用 ・赤外線センサーで先回り運転 ・スマートスピーカー対応 | ・15から18畳での使用 ・天候や花粉、PM2.5の予報をもとに自動で空気清浄 | ・11から17畳での使用 ・プラズマクラスター |
エアコンの買い時や交渉方法などお分かりいただけましたか?ぜひエアコンを安く調達しましょう!