Amazonタイムセール祭り2019はいつ開催?目玉のおすすめ商品も調べてみた!
最近では田舎に住むおじぃちゃん・おあばぁちゃんにまで人気のネットショップ「Amazon」
そんなAmazonには、
- プライムデー:年1回(7月)開催
- サイバーマンデー:年1回(12月)開催
- タイムセール祭り:年に9回ほど開催
と、3つの大きなセールがあります。
一番開催回数の多い「タイムセール祭り」とはどのようなセールなのでしょうか?
この記事に書いてあること [とじる]
Amazonタイムセール祭りとは?
Amazonタイムセール祭りとは、2018年から新しく始まったセールで、誰でも参加できます。
- セール開催日:月に1回(1月・7月・12月を除く)
- セール期間:54時間(2日と6時間)
Amazonタイムセール祭りは、ビッグセールである「プライムデー」と「サイバーマンデー」が開催される月以外、ほぼ毎月開催されます。
そのため、それらのビッグセールに比べると小規模なものにはなりますが、「半年に1回しかないビッグセールまで待てない!」という方が利用するにはピッタリのちょうどいいセールです。
また、人気商品を含む多くの商品が安くなるだけでなく、数億種類の商品がポイントアップ対象となります。
ポイントアップキャンペーンの内容(2019.2)
※2019年2月1日~3日のポイントアップ表
ポイントアップキャンペーンへのエントリーは簡単で、Amazonにサインインをした状態でキャンペーンページを表示すれば、それだけでエントリー完了となります。
セールになっていない商品もポイントアップキャンペーンの対象となるので要チェックですよ!
※Amazonギフト券やAmazonコイン、予約商品はポイント対象外です
2018年の過去のAmazonタイムセール祭り開催日
Amazonタイムセール祭りは、2018年2月から始まりました。
- 2月28日(水)18:00~3月2日(金)23:59
- 3月23日(金)18:00~3月25日(日)23:59
- 4月23日(月)18:00~4月25日(水)23:59
- 5月31日(木)18:00~6月2日(土)23:59
- 6月26日(火)0:00~6月27日(水)23:59
- 8月1日(水)18:00~8月3日(金)23:59
- 8月30日(木)18:00~9月2日(日)23:59
- 10月1日(月)18:00~10月5日(金)1:59
- 10月31日(水)18:00~11月4日(日)1:59
2019年のAmazonタイムセール祭り開催日
2月1日(金)18:00~2月3日(日)23:59
Amazonタイムセール祭りのセール内容
Amazonタイムセール祭りの期間中は、
- 特選タイムセール
- 数量限定タイムセール
がメインで開催されます。
1.特選タイムセール
特選タイムセールは、Amazonタイムセール祭り中に開催される、日替わりタイムセールのことです。
いつもはあまり安くならない生活必需品や日用品のどの消耗品もセール対象となっていますよ!
特選タイムセールの主な特徴
- 日替わりで商品が変更になる
※0時に変更 - 何がセールとなるかは前もってわからない
- 人気の商品がセールとなることが多い
- 人気の商品は早い段階で売り切れになることも多い
2.数量限定タイムセール
数量限定タイムセールは、その名の通り販売数が決められているため、まさに早い者勝ちのセールです。
どの商品がいつからセールになるかは前もって見ることができますが、特選タイムセールのように、すべてが0時に切り替わるわけではなく、それぞれ商品によってセール開始時間が異なります。
数量限定タイムセールの主な特徴
- 数量限定
- 販売開始時間は商品によって異なる
- Amazonプライム会員は30分早く参加できる
数量限定タイムセールは、80%オフ!という驚異の割引率の商品も多いため、セール開始前?に売り切れてしまうこともあります。
というのも、Amazonプライム会員は数量限定タイムセールに30分早く参加できるからです!
最近ではプライム会員限定のAmazon Prime Video・Prime Musicが人気ですし、配送料が無料になることもありAmazonプライム会員になっている人が多いです。
そのため、数量限定タイムセールを狙うのであれば、Amazonプライム会員になっておいたほうが有利です(それでも購入できない場合もあります)。
また、年に1回しかありませんが、ビッグセールである「プライムデー」は、Amazonプライム会員限定のセールです。
Amazonプライム会員は月額400円ですから、Amazonでよく買い物をする人であれば簡単に取り戻せそうですね。
2019年春のおすすめ目玉商品を紹介
上記の画像は、Amazonタイムセール祭り「2019年2月1日(金)18:00~2月3日(日)23:59」の目玉商品(ほんの一部)です。
まだ開始5日前なので詳しい値段(割引率)については発表されていません。
そこで、昨年「Amazonタイムセール祭り」で人気だった商品がどれくらい安かったのかについて少しご紹介しますね。
Amazonデバイス
Amazonタイムセール祭りで毎回セール対象となるのがAmazonデバイスです。
Echo(エコー)スマートスピーカー with Alexa
テレビCMで有名な、「アレクサ!明日の天気は?」ができるようになる機器がEcho(エコー)です。
2018年のAmazonタイムセール祭りでは、第2世代のEcho(定価:11,980円)が8,980円と25%オフとなりました。
第3世代のNew Echo Dot(定価:5,980円)は小さくてかわいいことで話題ですが、第2世代のこの商品は今でもかなり人気です。
第2世代には、高機能スピーカーがついているので、音楽を聴くことが目的の一つであれば第2世代のこの商品がオススメですよ。
Fire TV Stick 4K(Alexa対応)
2018年のAmazonタイムセール祭りでは、第一世代のFire TV Stick(当時定価:4,980円)が3,980円と20%オフになりました。
※第一世代は、現在定価が3,980円になっています
第一世代は定価も下がり、現在は第2世代(TV/AV機器操作あり・HDR-10対応)定価:6,980円が発売されています。
そのため、2019年のセールでは新しい第2世代がセール対象となる可能性が高いです。
Fire HD8タブレット
2018年のAmazonタイムセール祭りでは、定価8,980円のFire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ)16GB ※Newモデルが28%オフの6,480円でした。
FireはAmazon独自のタブレットなので、
- Amazonプライムビデオ・ミュージック
- Kindle(電子書籍)
などのAmazon関係で利用する人にオススメです。
日用品・食料品
ポイントも多く入りますし、日用品や食料品はセール時にまとめ買いがお得です。
ただし、消費期限(賞味期限)には注意してくださいね。
洗濯用洗剤
2018年のAmazonタイムセール祭りでは、通常価格:3,417円の「アタック 抗菌EX スーパークリアジェル 大容量詰替用(1.6kg×6個)」が、43%オフの1,944円でした。
必要なものですし、重たいものなので、保管スペースがあるのであれば、まとめ買いをしておくと便利ですね。
しかもかなり安い!
プロテイン
今何かと話題のプロテインも2018年のAmazonタイムセール祭りで安くなっていました。
特許成分配合の「ウイダー マッスルフィット プロテイン(900g)」通常価格:3,613円が、18%オフの2,953円でした。
まとめ
2018年からAmazonも楽天のように、毎月何かしらのセールを開催することが多くなりました。
それに負けないよう?2018年から楽天は月に2回セールを行っています。
こうなってくると、セール期間以外に買物をするのがバカらしくなりますね。
Amazonタイムセール祭りを制するポイントは、
- 気になる商品は早めに買物カゴに入れておく
- 0時にタイムセールをチェック
- Amazonプライム会員に入る
です。
1万円以上でポイントアップキャンペーン対象となるので、ある程度大きな金額のものか、数を買うのがオススメです。
しかし、半年後の7月にはプライムデーがありますし、無駄遣いしすぎないよう必要なものをよく吟味してセールを楽しんでくださいね。
タグ:キャンペーン