人当たりが良いって言われたけどどういう意味?

こんにちは。
最近気温も暖かくなってきてめっきり春めいてきましたね。

春と言えば新生活のスタートの時期です。
今朝うちの実家(自営業)に帰ってくると、10代後半頃の若い男の子が一人駐車場のところで自転車の隣にポツンと立っていました。
どうやら今日から入社の新しい社員さんのようでしたが、まだ誰も会社の人が来ておらず会社も開いていないので1人で外で待っていたようです。

おはようございます、ときちんと挨拶してくれてとても可愛かったなぁ…(若い男の子を見て可愛いなと思うあたり石原もおばさんになったということなんですね…ううっ!涙)
そう、春は新生活スタートの時期。

この春から新しく社会人になるという人もいるでしょう。
転職をした人もいるかもしれません。

うちの長男坊もこの春から幼稚園児です。
実は石原、新しい職場に行ったり新しい人に出会う度によく「石原さんって人当たりがいいねぇ。」とかなりの確率で言われていました。

ただ「人当たりが良い」という言葉の意味をあまりよく理解しないまま、まぁあまり悪い意味ではないんだろうな?と勝手に解釈し「そうですか?ははは」なんて謙遜しながらなんとなく笑ってごまかしていました(笑)

ちなみに石原、元々の性格はネクラでガンコで理屈ぽく意地悪なジャイアン的性格ですが、外に一歩でるとよそ行きの笑顔でみんなに愛想を振りまくという、内面と外面の差が大変激しい人間です(笑)

が、石原のように内面と外面の差が激しい云々は置いておいて…周りから「人当たりがいいねえ」と言われることが多いという人、いますよね。
「人当たりがいい」の意味をちゃんと調べたことはありますか?
どういう意味で言われているのかわかっていますか?

今日は「人当たりが良いって言われたけどどういう意味なのだろう?」「褒められてるのか何なのかよくわからない…」という人必見!
人当たりが良いという言葉の意味や、人当たりが良いといわれることがある人の長所や短所、向いている仕事までを色々と掘り下げてみたいと思います。

褒め言葉?どういう意味?

悩む女性

冒頭で触れたとおり、石原は取引先の人や職場の人などに「人当たりが良い」とよく言われていましたが、悪くは言われていないんだろうな?とはなんとなく想像していましたが、ちゃんと「人当たりが良い」の意味を調べたことはありませんでした。

そして、今調べました(笑)
人当たりが良い人というのは、物腰や雰囲気、表情などが柔らかく、人に与える印象が良い、一緒にいる人がほっと安心できるような人のことを言うのだそうです。
ツンケンツンケンしているような人と一緒にいると周囲の人まで緊張したりイライラしてその場の雰囲気がギスギスしてしまいますが、「人当たりが良い人」というのはそういった人とは正反対の場所にいるような人のことですね。

つまり、「人当たりが良いね」と言われたあなたは、人から褒められている、という事です。
職場の人や取引先の人などから「人当たりがいい」と言われるのは最高の褒め言葉ですね!

もしあなたが営業マン、セールスマンなどで取引先の人からこれを言われたとしたら、その相手からは確実に気に入られているという事です。
ただし、時と場合、シチュエーションによっては「人当たりが良い」という言葉も単なる褒め言葉ではなく「皮肉」とも捉えれることもあります。

「八方美人」や「お人よしすぎる」という意味でつかわれる場合もあるのです。
ですがほとんどの場合そのように言葉を深読みして皮肉っぽく「人当たりが良いわね」と言ってくるような人も稀ですから(稀というか、そのような人がいたらその人はよっぽどひねくれていると思いませんか?笑)、人から「人当たりが良い」と言われたときは自信を持ちましょう。

長所と短所

ラッキー

人から「あなたって人当たりがいいわね。」と言われるということは褒め言葉だということがわかりましたが、人当たりが良いことで生まれる長所や短所にはどのような物があるのでしょうか。
長所から見ていきましょう。

—長所—

1,人から好かれやすくチャンスに恵まれる
人当たりが良い人というのは表情や話し方、その人の雰囲気全体に険がなく、周囲の人から好かれやすいという特徴があります。
他人を思いやる気持ちも持ちあわせており器も大きいためか、自然とその人の周りには人が集まってくるのでコミュニケーション能力も高い人が多いです。
そして色々な人から可愛がってもらえるため人脈も広がりやすく、様々な面でチャンスにも恵まれやすくなるのです。
2,清潔感があり異性問わずモテる
人当たりが良い人は常にどんな時でも身だしなみや言葉遣いなどにも気を遣うため、清潔感があります。
男性でも女性でも、身なりに気を使わず言葉遣いや態度もだらしなくしている人よりもいつもピシっと決めている清潔感のある人の方がモテますが、人当たりが良く清潔感のある人もまた男女関係なくモテる人が多いのです。

—短所—

1,人から嫉妬されることもある
人当たりが良い人はとても魅力的な人が多く、自然と周りに人が集まりますが、常にみんなの輪の中心にいることや多くの人に好かれることなどから他の人から嫉妬されることも少なくありません。

嫉妬からイヤミを言われること、いじわるをされる可能性も無きにしも非ずです。

2,嫌な事を押し付けられやすい
人当たりが良い人は誰かの代わりに仕事を請け負ったり多少自分を犠牲にしてでも人の役に立とうとするようなちょっとお人よしなところがありますが、それを逆手に取って嫌なことや仕事を押し付けてくる人もいます。

皆に愛想よく接することも大切ですが、嫌な事、できないことはNOと断る勇気を持って!

3,自分一人で何でも抱え込みすぎる
人当たりが良い人はいつもポジティブに物事をとらえ、弱音を吐いたり愚痴を漏らしたり、人の悪口を言いません。
ですが、そこは人間なので表に出さないだけでやっぱり弱音を吐きたいときもあるし愚痴を漏らしたい時もある。

それを表に表さず1人で背負い込んで我慢してしまうので、ストレスが溜まってしまいます。
あまりストレスをため込みすぎないように、適度に発散させることが大切ですよ。

人当たりがいい人は仕事ができないって本当?向いてる仕事とは?

人当たりが良い人は、他人を思いやる心を持ち、明るく前向きで清潔感があり、温厚な性格で優しく、一緒に居て安心できるような人ですが、そのような人にはどのような仕事が向いているのでしょうか。

人当たりが良いということは人と接する機会も多くコミュニケーション能力も高い人が多いので、販売員のような接客業や営業職、人のお世話をする介護士、看護師、保育士や教師などの仕事も向いていると言えるでしょう。

営業職や販売員などの接客業はとにかく人と話すことが好きでなおかつ話術が巧みでないといけませんが、もともと愛想がよくコミュニケーション能力の高い人当たりが良い人にはとても向いているお仕事です。

また、人当たりが良い人というのは人を気遣ったり思いやりの気持ちが強いので、自分よりも弱い立場にいる人や病気で弱っている人のお世話をする介護士、看護師、保育士や教師などの仕事も大変向いているというわけです。

ちなみに「人当たりが良い人」というキーワードをネット検索すると「仕事ができない」というキーワードも一緒に出てきたりしますが、これは「人がいいだけの人は仕事ができない」「いい人は仕事が出来ない人が多い(気がする)」というキーワードや事例から連想されて検索に引っかかっているだけで、必ずしも「人当たりが良い人が仕事が出来ない」という訳ではないので安心してください。

人当たりが良い人はコミュニケーション能力も高く周りからも好かれ信頼も厚い人のはず。
そんな人が仕事ができないわけがありません。
困難にぶつかっても周りが絶対に助けてくれます。

まとめ

「人当たりが良い」という言葉の中には「愛想がいい」「いつも笑顔が素敵」「いつもポジティブ」「清潔感がある」「周りから好かれやすい」などという良いイメージが沢山含まれています。

もし人から「あなたは人当たりがいいね」と言われたら、あまり深いことは考えずに素直にその言葉を褒め言葉として受け取りましょう。
もちろんその場の雰囲気や文脈からして妬みやイヤミを言われている場合もありますが、ほとんどの場合が褒め言葉と捉えて良いでしょう。

もし人からそう褒められたら、あなたのことを人当たりの良い人だと思ってくれるその人に感謝しましょう。
なぜなら、人当たりが良いあなたは、周りの人たちに支えられて、そういられる、そうさせてもらっているのですから。
石原も、石原に過去「あんた人当たりがいいねえ」とほめてくれた元取引先のおばちゃんたちに感謝したいと思います(笑)



サブコンテンツ

このページの先頭へ