JMBJQ SUGOCAカードのポイント、メリットデメリットまとめ

JMBJQ SUGOCAカードイメージ

年会費初年度無料
2年目以降1,350円(税込)
※条件付きで無料
還元率0.5%
電子
マネー
sugocaポイントJQポイント

即日
発行
年会費
無料
マイルが
貯まる
ラウンジ
利用可
Apple Pay旅行
保険
  • 年会費は2年目以降も前年1回以上のショッピング利用で無料。SUGOCAのデポジットも無料
  • ETCカードの追加もOK
  • JALのマイルとJQポイントの相互交換が可能

JMBJQ SUGOCAカードとは

JMB JQ SUGOCAカードは、JR九州のJQ CARD、JALマイレージバンク、電子マネー「SUGOCA」が一つになったカードです。

JALマイレージバンクカードとして、航空券の手配やJALタッチ&ゴーサービスでも活躍します。
国際ブランドはVISA・MASTER・JCBが選択できますし、JR九州の電子マネーSUGOCAももちろん利用できます。

年会費は初年度無料、2年目以降は1,350円(税込)ですが、年に1回でもカードのショッピング利用があると次年度無料となりますので、実質無料です。

ポイントについて

JMBJQ SUGOCAカードを利用して貯まるポイントは、JQポイントです。

通常のショッピングなどのカード決済で、200円につき1JQポイントが貯まりますので、ポイント還元率としては0.5%となり一般的なクレジットカードの水準にとどまります。
しかし、鉄道系ICカードSUGOCAの機能を使ってJR九州の鉄道を利用した場合は100円で1JQポイントが貯まりますので(100円未満切り捨て)鉄道利用の場合は、ポイント還元率1.0%となります。

JALマイル提携店でカードを利用するとJALマイルが貯まります。
関連記事:JALマイルが一番貯まる最強還元率カードはどれ?JALカード全まとめ

JQポイントのおすすめの利用方法は、SUGOCAへの交換です。
1ポイント=1円相当でSUGOCA電子マネーに交換できます。

また、JQポイントはJALマイルと相互交換可能です。
交換レートは、10,000JALマイル→JQ10,000ポイント、1,000JQポイント→500JALマイルです。

貯まるまで時間がかかるのであまりおすすめではありませんが、JQポイントをJR九州旅行券や、JR九州特選商品に交換することもできます。

また、Gポイントにも等価交換できますが、0.5%のポイント還元率なのでGポイントを貯める目的であれば、エクストリームカードを使ったほうが、ポイント還元率1.5%で交換できますので、JMBJQ SUGOCAカードの3倍貯めることができます。

JMBJQ SUGOCAカードの特徴

このカードの一番の特徴は、「クレジットカード」・「JALマイレージカード」・「交通系ICカードSUGOKA」の1枚3役のクレジットカードであることです。

JALユーザー・JALマイラーで九州在住、JR九州などの鉄道を通勤・通学などで利用する方であれば、鉄道と航空の両方にメリットがある九州交通系最強カードです。

メリット、競合カードと比べての優位性

ここまでだと、ポイント還元率0.5%だしJALマイレージカードがくっついただけでは?とお思いかもしれません。

しかし、このカードにはとんでもないメリットが存在するのです。

まず、JMBJQ SUGOCAカードはオートチャージの機能が使えますので、このカード1枚でJR九州内の鉄道を利用することができ、その際にSUGOCAチャージ0.5%+SUGOCA利用1%=1.5%のJQポイントを2重取りができます。

次に、JR九州グループの駅ビルでお得な特典や割引が受けられます。
たとえばJMBJQ SUGOCAカードをJR博多シティ、アミュプラザ博多、博多デイトスで利用すると、請求時に5%オフになります。
5%オフでも十分なのですが、JMB JQ SUGOCAカードを持っている方に向けて、年に数回10%オフになるキャンペーンも実施されます。

また、カードを発行してから1ヶ月間は、入会特典としてアミュプラザ小倉、アミュプラザ鹿児島、アミュプラザ長崎でも5%オフになります。
さらに博多シティや博多阪急などでの利用でも特典があり、九州内で買い物をされる方には、さらに魅力的なカードとなっています。

そして一番の目玉ですが、このJMBJQ SUGOCAカードとソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)の2枚を利用することで、JALマイルをANAマイルへ交換できてしまうことです。

これはすごいことです。
これまで100%不可能ではありませんでしたが、基本的にJALマイルをANAマイルに交換する現実的な方法は皆無でした。

JALマイルからANAマイルまでの流れは次の通りです。
JAL 10,000マイル → JQポイント 10,000ポイント → Gポイント 10,000ポイント → メトロポイント 10,000ポイント → ANAマイル 9,000マイル
つまり、JALマイル:ANAマイル=10:9という割合で交換できてしまうのです。

デメリット

一番のデメリットは、結局のところ九州在住でJR九州を利用する方でなければ、これらのメリットをほとんど享受できないことです。

2つ目は、オートチャージに対応しているものの、モバイルに対応していないところです。
スマホが普及した現在、モバイルに対応していないというのはいただけません。
どうしても、スマホ1つで済ませたいという方にはSuicaの機能が載ったビューカードの方が使い勝手で勝ります。

3つ目は、イオンクレジットサービスと提携して発行しているにも関わらず、イオンカード共通の特典(毎月20・30日にイオンでの買い物をイオンカードで決済すると5%オフなど)が一切受けることができません。

4つ目は、オートチャージの設定変更をしたければ、JR九州の駅の券売機の機能を使わないといけないことです。
ネットからでも手続きできるように改善していただきたいところです。

まとめ

九州在住でJR九州を通勤・通学などで使う方には、JALマイレージカードも一体化しており、最強のクレジットカードといえます。
年会費も実質無料ですし、オートチャージ対応、九州地区のJR系商業施設でのショッピングで常に割引になるサービスもあります。

交通系ICカードは全国相互利用できるようになりましたので、出張や行楽で東京・関西地区へ行ってもそのままSUGOKAとして利用できますし、福岡・博多エリアだけでもJR九州各線・西日本鉄道・西鉄バス・福岡市営地下鉄などと幅広く利用できますし、さらにJALユーザーであればJR博多駅から地下鉄でたったの2駅ですので、JMB JQ SUGOCAカード1枚で飛行機まで乗れてしまいます。

九州、特に福岡県内のJR九州ユーザーには、かなりメリットのあるクレジットカードです。



ApplePayバナー

サブコンテンツ

このページの先頭へ