転職エージェントは使えない&信用できない?デメリットまとめ
転職するなら転職エージェントがNo.1とよく聞きますよね。
転職エージェントの3大メリットは、
- 大企業・求人数が多い
- 隙間時間に転職活動できる
- フォローが手厚い
しかも、無料で使えて便利ということ。
無料なのに、担当者(転職エージェント)から直接アドバイスをもらえたり、就職試験のサポートをしてくれたり…するハズだったのに、
「何か違うっ!」
「私の担当エージェント頼りなさすぎ!」
「こないだと言ってることが違うっ!何を信用したらいいの?こんなんじゃ転職できない!」
今、そんな相談が増えているそうなんです。
この記事に書いてあること
使えない&信用できない担当の特徴
人と人ですから、どうしても合う合わないはあります。
しかしそれだけではなく、元々の性格からか転職エージェントとして向いていない人もいます。
そんな担当者の特徴は、
- 自分の言いたいことしか言わない
- 自分(会社)の都合しか考えない
- すぐに忘れる・うっかりが多い
などです。
1.自己中心的性格の担当者
おはようございます!昨日は転職エージェントのCAが担当変更になり再面談行ってました。話が噛み合わないタイプなのでこれからが心配です。なのでエージェントに連絡して担当変更に関する相談からスタートです😭💦今日も頑張ります〜
— ゆりしあはははははあはは! (@mistukoh) 2018年10月11日
こちらが問題・質問を投げかけたのに、少しずつ論点をずらしていつの間にか自分のことばかり話しはじめる人っていますよね。
転職サイトの担当者がそんな性格だった場合、こちらが相談をしに行っているのに、いつのまにか自分の体験談をペラペラ話し始めて、「ね?そういうことですよ」とわけのわからない答えで終わることもあります。
また、この手の担当者は自分を中心とした考え方が基本なので、あなたにあったアドバイスがもらえるかは疑問です。
ただし、その人とあなたのタイプが似ていた場合は、もしかしたら有益な助言がもらえるかもしれません。
2.自分(会社)の都合しか考えない担当者
ギークリーという転職エージェントを使っているんだけど、担当者が紹介案件の職種を間違えたり、勝手に企業へ片っ端から応募しようとしてきたりして本当に不信感しかない。
— CLUÉL clamé (@cluel_clame) 2018年10月11日
担当者にとって、私は仕事のコマのうちの1つということはわかっているのですが、こっちはこれからの人生がかかっています。
しかし、残念なことに、こちらの気持ちを軽視して自分や会社のことしか考えていない担当者もいるんです。
そもそも転職エージェントは、転職希望者の就職が決まれば企業側から利益が得られるシステムなので、とにかく入れそうな企業にバンバン押し込んでくる担当者もいます。
「あなたにはこっちのほうが向いている」などと自分が希望している職種ではない企業を無理強いしてきたり、「とりあえず受けるだけ受けてみたら?」と言ってきた場合は要注意です。
しかし、本当にあなたのことを思って、あなたの隠れた才能を評価してくれて他業種を勧めてくれている場合もあります。
ただ、前置きもなしでいろいろ勧められる場合は注意が必要ですね。
そして、その会社は受けたくないと思った場合は、断る勇気も必要です。
3.すぐに忘れる・うっかりが多い
今利用してる転職エージェント、担当変わった瞬間レスが急激に遅くなってダメそう
— クソよっち (@4_Tchi) 2018年10月9日
人間ですから、たまには間違いやうっかりがあるのは仕方ないのですが、頻繁にある場合は要注意です。
とくに、連絡が遅いというのは致命的ですよね。
せっかくの転職のチャンスを逃してしまう可能性もあります。
なぜ転職エージェントは使えないのか?
口コミによくある「転職エージェントが使えない」というのは、
転職エージェント=担当者
を指すことが多く(そもそもエージェントとは代理人という意味です)、転職エージェントのシステム・企業のことではありません。
確かに転職エージェント会社の中には使えないものもたくさんありますが、その場合「転職エージェントの○○使えない!」とエージェント企業名を言うことが多いです。
つまり、巷にあふれている「転職エージェント使えない」は、「転職エージェントに登録したけど担当者使えない」ということです。
今、転職エージェントサイトが人気になり、どんどんサイトが増え、規模も大きくなってきています。
そのため、今までエージェントの経験がない人が、そんなに研修を受けないまま「転職エージェント」として働いていることもあるのです。
もともと相談に乗るのが得意、経験豊富、アドバイスが上手という人ならいいですが、そうでない人もいます。
あなたの転職エージェント担当者も、「この仕事(転職エージェント担当)は私は合わないな」と今まさに転職先を探している。なんてことがあるかもしれません。
自分の担当の転職エージェントが自分より先に転職した。意味がわからない
— あはきっつ (@ahakits3) 2017年12月26日
転職エージェント対策
- 担当者が合わなければ早めに変更してもらう
- 評判のいい転職エージェント(企業)を数社選ぶ
転職をスムーズに行うにはこの2つが大切です。
大手転職エージェントサイトであれば、エージェントもたくさんいるので、自分に合う担当者を見つけやすいです。
しかし、専門系のエージェントサイトはエージェント自体が少ないことが多いので、担当の変更がきかない場合は他の転職エージェントサイトを利用しましょう。
転職エージェント会社の善し悪しは、求人の量・質はもちろんですが、担当者によるところも大きいですからね。
1.担当を変更してもらう
転職エージェントの担当のお兄ちゃんが、いい具合にいつも褒めてくれてフォローはゆるいけどしっかり締めてくれて、火のなかはなんとか転職活動続けれてます…… ありがとうお兄さん🙏🙏🙏 多分一つくらい年下
— 火のなか (@ammie_co) 2018年10月5日
もしまた転職活動をするなら転職エージェントじゃなくて担当者で選ぶ。
人事やってて思うのは、
・求人への理解が深い
・転職希望者の職務経験への理解が深い
この2つを満たす担当者から紹介された人の多くは内定出てる。— ハルダディ|現役メーカー人事 (@haru_dadd) 2018年10月1日
「担当を変更してもらうのってなんだか言いにくい…。」なんて言っていてはいけません!
担当が代わるだけで、あなたの人生が変わるかもしれないんです。
これからは、言いたいことはどんどん言っていく時代です。
恥ずかしがっていたり、我慢していたら、おいしいところはどんどん他人に持っていかれてしまいますよ。
それでも、どうしても言えないのであれば他の転職エージェント会社に登録しなおしましょう。
2.他の転職エージェント&転職サイトにも登録してみる
転職エージェントは担当者単位でサポートの良し悪しがだいぶ変わるので、大手エージェント3つくらい登録するのが良いと思います。
— 🍣凛乃子 (@ring6565) 2018年3月4日
転職エージェント、3社に登録してて、実際やり取りしてるの2社なんだけど、どっちの担当の人も、自分のとこ経由で出た内定に私が受諾しないとお金にならないのに、「同時並行で進めて出来る限り内定集めて」「今はとりあえず手駒を増やして」とか言ってくれて優しいなぁ。
— 真昼 (@FleurLaw) 2018年10月3日
転職エージェントの面談に行ってきた。今いくつか話聞いてるけど会社や担当によって全然違う。話すとだんだん自分の軸がわかってきてる気がしてる。
— しーみく (@smk8r) 2018年10月5日
今や転職時代ですから、転職エージェント会社はたくさんあります。
それぞれに非公開求人や独占求人がありますから、自分で把握できる程度であれば数社登録するのがオススメです。
また、ある程度職種が決まっているのであれば、看護師求人サイト、経理転職ナビなど専門の転職サイトに登録するのも一つの手です。
そして、できるだけそれぞれの担当者としっかり話をし、自分の希望をはっきり伝えることも大事です。
たとえ、その転職エージェント会社の口コミがよくても、担当者と合わなければあなたにとっては使えない転職エージェント会社となります。
その場合はなるべく早く担当者を代えてもらいましょう。
まとめ
転職エージェントには使えない担当者も多くいます。
運が悪ければ、3人続けて使えない担当者にあたっていまった…なんてこともあるかもしれません。
しかし、良い担当者と出会うことができれば、新しい自分の強みや得意な分野、アピールポイントを見つけてもらえますし、気分が上がると運気も上がるといいますから、とんとん拍子に良い企業との話も進むかもしれません。
そのためには、数社の転職エージェントに登録して、合わない担当者に当たった場合はすぐに変更してもらうようにしましょう。
人気の担当者はもう手一杯の場合もありますから、何度担当者を代えてもらってもピッタリの人に出会えない場合は、その転職エージェント会社を見限るのもいいでしょう。
話の通じない担当者に何度説明しても時間のムダですよ。
タグ:転職