ゴールドカード年会費のコスパ比較まとめ

年会費無料、年会費の安いゴールドカード

ゴールドカードは、ポイントの還元率が高く、スペシャルな特典が付いている魅力的なカードではありますが、年会費の高さから敬遠している人も多いのではないでしょうか?

実は、数年前から「格安ゴールドカード」というものが発行されているのです!

カードの年会費が2,000円程度の格安ゴールドカードや、一定の条件をクリアあるいはカードの利用実績によりゴールドカードインビテーションを受けた上でゴールドカードに入会した場合、年会費が永年無料となるゴールドカードが存在しますが、年会費10,000円以上の一般的なゴールドカードと比べると、ゴールドカード会員の特典がかなり少ないといった「それなりの理由」があります。

しかし、ある特定の特典さえ利用できればいいと考える方にとっては、格安ゴールドカードのメリットはかなり大きいのではないでしょうか?

海外旅行の機会が少なく、国内空港のラウンジも東京羽田空港さえ利用できればいい、傷害保険も任意保険に加入しているから必要ないという方に最適の格安ゴールドカードを3つご紹介します。

エポスゴールド

エポスゴールドカードイメージ

年会費5,000円還元率0.5%
電子
マネー
ポイントエポスポイント

即日
発行
年会費
無料
マイルが
貯まる
ラウンジ
利用可
Apple Pay旅行
保険
  • 通常2年間しかポイント有効期限がないが、ゴールドカードだと無期限になる
  • 利用金額に応じてボーナスポイントがもらえる
  • 年間利用金額50万円以上で翌年以降永年無料

丸井のハウスカードである「エポスカード」のゴールドカードです。

  • 年会費:5,000円(年会費永年無料となる条件あり)
  • 家族カード:なし
  • 貯まるポイント:エポスポイント
  • ポイント還元率:0.5%

200円につき1ポイント貯まり(ゴールドカードの特典としてポイントの有効期限なし)、国際ブランドはVISAのみ、電子マネーの対応は楽天Edy・モバイルSuica・スターバックスカード・auWAllETプリペイドカード・Apple payで、チャージ時にもすべてポイント付与対象です。

その他、ゴールドカードならではの特典サービスとして、

  • ボーナスポイントの制度(1年間で50万円以上のカード利用で2,500ポイント、100万円以上のカード利用で10,000ポイントがもらえる)
  • 選べるポイントアップショップ(ショップリストから3つを選択、その3つの店舗では常にポイント3倍)
  • 空港ラウンジサービス利用可(国内20空港と海外3ヶ所)
  • 海外旅行傷害保険最高2,000万円(傷害死亡・後遺障害部分が一般カードの2倍最高1,000万円へ倍増)
  • VISAゴールド国際線クローク(通常料金より15%オフ)
  • VISAゴールド空港宅配(出国時15%オフ・帰国時1個目税込500円2個目以降15%オフ)
  • VISAゴールド海外Wi-fiレンタル(20%オフ)
  • 海外カード紛失時緊急カード発行無料
  • 海外サポートデスク
  • カード紛失・盗難時の不正使用による損害全額補償サービス(届出日から61日以内)
  • VISAゴールドライフサポート(ホテル・レストランサービス優待など、別途月額税込1,026円の有料サービス)

と格安ゴールドカードの割にはかなり豊富なラインナップです。

また、このゴールドカードは年会費永年無料とする方法が2つあり、

  1. エポスゴールドカード入会から1回でも年間50万円以上のカード利用実績
  2. エポスカード(一般カード)年間50万円以上のカード利用実績でインビテーションが届き、インビテーション経由でのエポスゴールドカード入会

と、かなりハードルが低い条件となっています。

ただし、デメリットとしてやはり格安ゴールドカードだけに一部の地方空港のラウンジが使えない、年会費10,000円以上の一般的なゴールドカードと比べると旅行傷害保険の補償金額が最高2,000万円と低いという点があります。

イオンゴールド

イオングループの店舗でお得に利用できるイオンカードのゴールドカードです。

  • 年会費:無料
  • 家族カード年会費:無料(3枚まで発行可)
  • ETCカード年会費:無料
  • 貯まるポイント:ときめきポイント
  • ポイント還元率:0.5%

カード利用200円につき1ポイント貯まり、国際ブランドはVISA・MASTER・JCBの3つから選択、電子マネーの対応は、iD・WAON・Apple payです。

イオングループの店舗での買い物は常にポイント2倍、毎月20・30日5%オフ、毎月15日G.G感謝デーで55歳以上のカード会員5%オフ、WAONへのオートチャージ可と一般カードのイオンカードと同じ特典サービスがつき、さらにゴールドカード限定特典サービスとして、

  • 国内旅行傷害保険最高3,000万円・海外旅行傷害保険最高5,000万円(どちらも利用付帯)
  • ショッピングセーフティ保険最高年間300万円(購入日から180日以内)
  • 全国のイオンの店舗にあるイオンラウンジ利用可
  • 国内6空港ラウンジ利用可

の4つの特典サービスが追加されます。

このカードのデメリットは、誰でも申込ができる訳ではなく、「インビテーション制」となっており、カード会社からゴールドカード入会の招待状が届かないと申込ができないことです。

インビテーションの条件はイオンカードの公式ホームページで明記されていますが、イオンカードで年間100万円以上の利用実績です。
1年間メインカードとして利用し続ければ、クリアできそうな条件なので興味のある方は、まず、一般カードのイオンカードに入会しましょう。

一般カード「イオンカード」について

セブンカードプラスゴールド

セブンイレブン、イトーヨーカドーでの買い物がお得になるセブンカードプラスの上位カードが、セブンカードプラスゴールドです。

  • 年会費:永年無料
  • 家族カード年会費:無料
  • 貯まるポイント:nanacoポイント
  • ポイント還元率:0.5%

カード利用200円につき1ポイント貯まり、国際ブランドはVISA・JCBから選択できます。

カードの特典として、一般カードと同じく、

  • セブン&アイグループの対象店舗でポイント2~3倍
  • nanacoチャージでも0.5%のポイントが貯まる
  • 毎月8のつく日は、イトーヨーカドーでの買い物が5%オフ
  • 累計ボーナスnanacoポイント

があります。

累計ボーナスnanacoポイント

イトーヨーカドー・ヨークマートでカード払い・カード提示現金払いが条件で、

  • 100万円/年→3,000ポイント
  • 150万円/年→10,000ポイント
  • 150万円以降100万円達成ごとにさらに10,000ポイント

もらえます。

ゴールドカード特典

ゴールドカードならではの特典サービスは、

  1. 本カードも家族カードも年会費永年無料
  2. ショッピングガード保険最高年間100万円(海外利用時自己負担額1事故1万円・国内利用時自己負担額1事故5,000円)

の2点となります。

セブンイレブンやイトーヨーカドーをよく利用する方には、もっておいても悪くないゴールドカードですが、空港ラウンジの特典サービスがないなど、前述したイオンゴールドカードやエポスゴールドカードと比べると見劣りしてしまいます。

あと、こちらのゴールドカードもインビテーション制となっており、インビテーション経由でなければ、入会申込できません。
気になるインビテーション獲得条件ですが、こちらは完全非公表となっていますが、年間100万円のカード利用実績が条件となっているようです。

セブンカードの公式ホームページによると、ゴールドカードは優良顧客に対する「感謝の気持ち」という考えによるゴールドカード発行ですので、あまり特典サービスにこだわってはいけないのかもしれませんね。

一般カード「セブンカードプラス」について

ゴールドカード年会費は経費に出来るか?

では、ゴールドカードの年会費は経費として落とせるのでしょうか?
経費として落とせるのであれば、年会費が高額な一般のゴールドカードを取得するほうがお得ですよね?

結論としては、事業用(仕事用)のクレジットカードであれば経費として年会費を落とすことができますが、一般の会社員やOLの方が確定申告で完全に個人用クレジットカードの年会費を経費として落とすことはできません。

ゴールドカード年会費比較

次に、前述した格安ゴールドカードと比較するために、一般的なゴールドカードの年会費はどのくらいのものか、代表的なゴールドカード4つの年会費とカードの基本スペックをお伝えしますね。

ana

ANAを利用する方にはお得で、ANA便の利用頻度によっては一般カードよりもゴールドカードを持ったほうがお得となる特典満載のゴールドカードで、ラインナップは、

  1. ANA VISA/マスターワイドゴールドカード
  2. ANA JCBワイドゴールドカード
  3. ANAダイナースカード
  4. ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

の4つとなっていますが、今回は最も一般的なANA VISA/マスターワイドゴールドカードについてご紹介します。

ワイドゴールドカード

ANA ワイドゴールドカードイメージ

年会費14,000円(税抜)還元率1.0%
電子
マネー
iDポイントワールドプレゼント

即日
発行
年会費
無料
マイルが
貯まる
ラウンジ
利用可
Apple Pay旅行
保険
  • カード継続で毎年2,000マイルもらえる
  • 家族会員(年会費:税抜4,000円 )も追加可能
  • 1ポイントを10マイルに移行でき、移行手数料も無料

ANA VISA/マスターワイドゴールドカードは、ANAと三井住友VISAカードの提携で発行しているクレジットカードです。

  • 年会費:15,120円(税込)
  • 家族カード年会費:4,320円(税込)
  • 貯まるポイント:ワールドプレゼントのポイント
  • ポイント還元率:1%

カード利用1,000円につき1ポイント貯まり、ANAマイルの交換は1,000円(カード利用代金)=1ポイント(ワールドプレゼントのポイント)=10ANAマイル(ANAマイルへの移行手数料無料)となり、マイル付与率としては1.0%です。
国際ブランドはVISA・MASTERから選択、電子マネーの対応は、iD・楽天Edy・PiTaPa・ApplePayで、別途申込で中国で便利な銀聯カードも発行できます。

また、特典サービスとして、

  • 入会時・更新時のボーナスマイルが2,000マイル
  • 空港ラウンジサービス
  • ゴールドデスク
  • 海外国内旅行傷害保険最高5,000万円(自動付帯1,000万円・利用付帯4,000万円・家族特約最高1,000万円/賠償責任2,000万円)
  • ショッピング補償最高年間300万円(購入日から90日以内・自己負担額1事故3,000円)
  • 会員情報誌VISA(VISA)/MY LOUNGE(MASTER)郵送サービス

と十分な内容となっています。

また、プロパーカードの三井住友VISAゴールドカードと同様に、リボ払いのマイ・ペイすリボに登録で初年度から年会費3,780円引き、さらにWEB明細書サービスの利用申込で1,080円引きとなり、両方で2年目から4,860円引きの10,260円まで年会費を下げることができます。

基本的に、リボ払いは金利が高いためおすすめできませんが、リボ払いの支払い設定金額をカードの利用限度額にしてしまえば実質一括払いとなりお得です。

jcb

JCBゴールドカードイメージ

年会費初年度無料
10,000円(税別)
還元率0.5%
電子
マネー
QUICPayポイントOki Dokiポイント

即日
発行
年会費
無料
マイルが
貯まる
ラウンジ
利用可
Apple Pay旅行
保険
  • 海外旅行傷害保険 最高1億円!
  • 最強JCBを目指すならこのカードは必須
  • カード発行最短即日!(平日14時までに申込・オンライン口座設定」が条件)

JCBのプロパーゴールドカード「JCBゴールド」です。

  • 年会費:10,000円(税別)
  • 家族カード年会費:1枚目無料(2枚目以降は1枚につき税別1,000円)
  • ETCカード年会費:無料
  • 貯まるポイント:OkiDokiポイント
  • ポイント還元率:0.5%

カード利用1,000円につき1ポイント貯まり商品や各種ポイントへの交換時の価値から換算するとポイント還元率は0.5%と一般的な水準です(前年利用総額によって0.8%までアップ)。
国際ブランドはJCBのみで電子マネーの対応はQUICPayとApple payです。

特典サービスは、

  • OkiDokiポイントの有効期限3年間へ延長(一般カードは2年間)
  • 海外国内旅行傷害保険最高1億円(海外うち5,000万円自動付帯・国内自動付帯)
  • ショッピングガード保険最高500万円(購入日から90日以内・自己負担額1事故3,000円)
  • 国内・海外航空機遅延保険最高4万円
  • 空港ラウンジサービス
  • 手荷物無料宅配サービス(JCBトラベルデスクで海外パッケージツアー申込・JCBゴールドにて決済が条件)
  • JCBプラザ
  • JCBゴールドグルメ優待サービス(割引特典や1ドリンクサービスなど)
  • ゴールドデスク
  • 会員情報誌「JCB THE PREMIUM」(無料で郵送される)

です。

プロパーカードだけにポイント還元率が今一つであることがデメリットですが、JCB ORIGINAL SERIESパートナーというJCBの特約店だとポイントが2~10倍となります。
例えば、スターバックス(ポイント5倍)、イトーヨーカドー・セブンイレブン・Amazon(ポイント3倍)、昭和シェル石油・Essoモービル石油(ポイント2倍)といったお店をよく使う方であれば、デメリットを小さくすることができますし、よく比較される後述する三井住友VISAゴールドカードと比べて旅行傷害保険の最高補償金額が2倍であることも見逃せません。

また、ゴールドカードの上位の「ゴールドザ・プレミア」、「プラチナカード」、「JCB THE CLASS(ブラックカード」)のインビテーションが届く可能性がありますので、ライフステージに合わせたランクアップも可能です(新設されたプラチナカードは自分から申込可能)。

visa

三井住友VISAゴールドカードイメージ

年会費10,000円(税抜)
※初年度無料
還元率0.5%
電子
マネー
iDポイントワールドプレゼントポイント

即日
発行
年会費
無料
マイルが
貯まる
ラウンジ
利用可
Apple Pay旅行
保険
  • 条件を満たせば、2年目以降の年会費を4,000円(税抜)にできる
  • 本会員・家族会員以外の家族にも海外旅行傷害保険が付帯
  • ネットからの申し込みで、最短3営業日でカード発行可能

厳密にはVISAのプロパーカードは日本国内に存在しませんが、VISAブランドの代表カードの三井住友VISAカードのゴールドカードが三井住友VISAゴールドカードです。

  • 年会費:10,000円(税別・WEBからの申込で初年度年会費無料)
  • 家族カード年会費:1枚目無料(2枚目以降は1枚につき税別1,000円)
  • ETCカード年会費:初年度無料(2年目以降前年に利用がない場合は年会費税別500円)
  • 貯まるポイント:ワールドプレゼントのポイント
  • ポイント還元率:0.5%

カード利用1,000円につき1ポイント貯まり商品や各種ポイントへの交換時の価値から換算するとポイント還元率は0.5%、国際ブランドはVISA・MASTERからの選択で、電子マネーの対応はiD・WAON・PiTaPa・Apple payです。

特典サービスは、

  • 空港ラウンジサービス
  • 一流ホテル・旅館宿泊予約プランby Relaxにて3,000円割引特典
  • 海外国内旅行傷害保険最高5,000万円(うち1,000万円自動付帯)
  • ショッピング補償最高300万円(購入日から90日以内・自己負担額1事故3,000円)
  • VJデスク
  • ハーツレンタカー「ハーツGoldプラス・リワーズ」年会費永年無料
  • ゴールドデスク
  • 会員情報誌VISA(VISA)/MY LOUNGE(MASTER)郵送サービス

です。

前述したANAワイドゴールドカード同様に、年会費をリボ払いのマイ・ペイすリボに登録で2年目以降から年会費5,400円引き、さらにWEB明細書サービスの利用申込で1,080円引きとなり、両方で2年目から6,480円引きの4,320円まで年会費を下げることができます。

一般のゴールドカードの年会費が初年度無料(WEBからの入会申込が条件)で、2年目以降の年会費も4千円台だと手軽に持てそうですよね。

アメックス

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードイメージ
年会費29,000円(税抜)還元率1%
電子 マネー-ポイントポイント
即日 発行年会費 無料マイルが 貯まる
ラウンジ 利用可Apple Pay旅行 保険
  • 入会後のカード利用で20,000ポイントを獲得できるチャンス!
  • 国内外1200ケ所以上の空港VIPラウンジで待ち時間も快適に過ごせる
  • アメックス・ゴールドカードのステータス性は特別!

ザ・ゴールドカードというべき元祖ゴールドカードがアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードです。

  • 年会費:29,000円(税別)
  • 家族カード年会費:12,000円(税別・ただし、家族カード2枚以上保有の場合、1枚目は年会費無料)
  • ETCカード年会費:無料(新規発行手数料850円税別が必要)
  • 貯まるポイント:メンバーシップ・リワードのポイント
  • ポイント還元率:0.5%

カード利用100円につき1ポイント貯まりますが、他のポイント・マイル交換時のレートが下がりますのでポイント還元率としては実質0.5%(ただし別途税別3,000円/年支払いメンバーシップリワードプラスに加入することで1.0%)で、ANAマイルへのポイント移行には、メンバーシップ・リワードANAコースへの参加費税別5,000円/年の費用が別途必要です。

電子マネーの対応は、QUICPay・Apple Payで、Suica・SMARTICOCA・Edyに関してはチャージできるもののポイント付与対象外です。

アメックスゴールドカードならではの特典サービスは、

  • ゴールド・ダイニング by 招待日和(特定レストラン2名利用時1名無料サービス)
  • American Express Invites®(レストラン優待)
  • GOLDEN MOMENTS(ゴールドカード会員向けイベント)
  • カーシェアリングサービス タイムズカープラス(会員カード発行手数料無料サービス)
  • カード会員様専用旅行予約サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
  • 旅行予約サイト一休.com優待サービス
  • 日本旅行「特選の宿」利用が5%オフ
  • 旅行予約サイトアップルワールド旅行代金5%オフ
  • プリファードゴルフ(1ラウンド1名無料となる年会費無料サービス)
  • プライオリティパス(スタンダード会員・国内外1,000ヶ所以上の空港ラウンジ利用可)
  • 手荷物無料宅配サービス(海外旅行時、羽田・成田・中部国際・関空のみ)
  • 京都観光ラウンジ
  • 最高1億円の旅行傷害保険(5,000万円自動付帯・5,000万円利用付帯)
  • 航空便遅延費用補償
  • ゴールドワインクラブ

さらに、他社ゴールドカード級の特典がついているアメックス一般カードにもある、

  • ショッピングプロテクション最高500万円(90日以内・自己負担額1事故1万円)
  • オンライン・プロテクション(ネットショッピングの不正利用被害全額補償)
  • リターンプロテクション(購入店で返品不可となった場合90日以内であれば全額払い戻し)
  • 東京・丸の内のコットンクラブ会員限定特典
  • 新国立劇場優待サービス
  • 空港ラウンジ(会員本人プラス同伴者1名無料で利用可・国内28空港・海外2空港)
  • 海外旅行時スーツケース1個無料の手荷物無料宅配サービス(往復、国際線羽田空港・成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港のみ)
  • エアポートミール(国内線利用時のみ食事クーポン券)

も加わりますから、本当に豊富すぎる特典サービスが付きます。

ゴールドカードの中でも年会費が高額ですが、特典サービスを使いこなす自信のある方であれば、年会費以上のメリットを受けることができるでしょう。

amazonゴールドカード年会費のコスパはどうなの?

Amazonカードイメージ

年会費10,800円(税込)還元率2.5%
※Amazon.co.jp以外の利用は1%
電子
マネー
iDポイントAmazonポイント

即日
発行
年会費
無料
マイルが
貯まる
ラウンジ
利用可
Apple Pay旅行
保険
  • Amazonプライム特典が使い放題
  • Amazonでの買い物なら2.5%のポイントが貯まる
  • 旅行・ショッピング保険や空港のラウンジ利用などゴールドならではの特典もあり

ネットショッピングで有名なAmazonが三井住友カード株式会社と提携して発行しているクレジットカードで、一般カードとゴールドカードの2つのラインナップがありますが、Amazonをよく利用する方であればゴールドカードのほうがコストパフォーマンスがよいのです。

  • 年会費:10,800円
  • 家族カード:設定なし
  • ETCカード年会費:初年度無料(2年目以降540円・前年度に1回以上ETCカードの利用請求実績があれば翌年度無料)
  • 貯まるポイント:Amazonポイント
  • ポイント還元率:1.0%

国際ブランドはMASTERのみ、電子マネーの対応はiDとApplePayで、カード利用100円につき1ポイント貯まり、ポイント還元率は1.0%ですが、Amazonでの買い物決済にでは2.5%と大幅アップします。

また、海外国内旅行傷害保険最高5,000万円(うち1,000万円自動付帯)、お買い物安心保険年間300万円まで(購入日から90日以内・自己負担額1事故3,000円)の補償もつき、ゴールドカードならではの空港ラウンジサービスも利用できます。

前述した三井住友VISAゴールドカードと同様に、申込み時にリボ払いの「マイ・ペイすリボ」も同時に申込むことで初年度の年会費が半額の5,400円(税込)、さらに2年目以降はWEB明細書を申込むことでWEB明細書割引1,080円がさらに割引され、2年目以降は年会費を4,320円(税込)まで抑えることが可能です。

三井住友VISAカードとの提携カードですので、リボ払いの仕組みもまったく同様で、前述した通り、カード到着後にネット上で毎月の支払い金額の設定をカードの限度額(例えば100万円など)にしてしまえば、全て一括払いの扱いとなりリボ払いの金利を回避できます。

Amazonゴールドカードの年会費には、プライム会員の年会費(税込3,900円)が含まれていることを考慮すると、年会費はなんと初年度実質1,500円、2年目以降は実質420円まで下がります。

一方、このカードのデメリットは、家族カードがないことと、一般ゴールドカードだけに入会審査の難易度が少し高い点です。

まとめ

気軽に持てる格安ゴールドカードから、年会費が10,000円オーバーの一般ゴールドカードまで多くのゴールドカードがあります。

その中でもエポスゴールドカードとAmazonユーザーであればAmazonゴールドカードは、際立ってコスパが高くオススメです。
また、年会費は高額ですが、海外渡航が多い方やプライベートの時間を充実させ、人生をより豊かに過ごしたいという方には、アメックスゴールドカードがよいでしょう。

自分にあったコスパに優れたゴールドカードを1枚持っておいてはいかがでしょうか?

 



ApplePayバナー

サブコンテンツ

このページの先頭へ